名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

MARKETING

サービスが複数ある場合のホームページ制作における考え方

2022
.03.25

サービスが複数ある場合のホームページ制作における考え方

いくつかサービスを提供している企業から、「サービスごとにドメインを分けてホームページを制作するか、一つのドメインで全てのサービスをまとめるかで悩んでいる」とご相談いただくことがあります。SEO面では、ホームページにおけるサービスの分け方が検索順位に密接に関わるため、しっかりと考えた上でどちらか選択することが大切です。
そこで今回は、複数のサービスや展開している場合のホームページの作り方における考え方についてSEO面からお伝えします。

ホームページにSEO対策を行う上では「専門性」が大切です

ホームページにSEO対策を行う上で重視されていることの一つとして「専門性」が挙げられ、ホームページ内のコンテンツに一貫性を持たせることが大切です。一貫性があるとGoogleから「このホームページは〇〇について書かれている」と判断されやすくなり、特定のキーワードで上位表示されやすくなります。
ちなみに、ホームページで重視されていることは「専門性」の他にも、発信者の情報や被リンク数を評価する「権威性」、情報の整合性や鮮度を評価する「信頼性」が挙げられます。「専門性」を持たせながらも「権威性」や「信頼性」を高めることが必要不可欠です。

サービスごとでドメインを分けてホームページを作りましょう

上述したとおり、ホームページを検索結果に上位表示させるためには、特定の分野に一貫性(専門性)を持たせることが重要なため、複数のサービスを展開している場合は、サービスごとにホームページを制作する方が良いでしょう。
特に、サービスの業種が全く異なる場合は、一つのドメインで複数サービスを掲載するとSEO効果を下げてしまう恐れがあります。極端な例ですが、「建築業」と「アパレル業」など異なる業種でサービスを展開している場合は、ドメインを分けてホームページを作ることが理想的です。

まとめサイトやポータルサイトが上位表示されている理由

まとめサイトやポータルサイトは、異なるジャンルのコンテンツをまとめて掲載している場合も多いですが、なぜ検索時に上位表示されることが多いのでしょうか。
その理由として挙げられるのが、莫大なコンテンツ量と被リンク数が挙げられます。まとめサイトやポータルサイトは、非常に膨大なコンテンツを掲載しており、1ジャンルだけでも数万ページもの情報量を持つ場合もあります。また、被リンクを受けやすいためGoogleからの評価が上がりやすく、検索結果に上位表示されやすい傾向にあります。
このような力のあるホームページと競い合うためには、コンテンツマーケティングを行って質の高い記事数を増やすことが何より大切と考えておきましょう。

今回のまとめ

今回は、複数のサービスを展開している場合のホームページ制作についてお伝えしました。
ホームページを検索結果に上位表示させるためには、特定の分野に一貫性(専門性)を持たせることが重要なため、複数のサービスを展開している場合は、サービスごとにホームページを制作する方が良いでしょう。
なお、複数の企業を管理するホールディングスや、複数の病院を管理する医療法人なども同様の理由から、組織ごとで一つのドメインを取得してホームページを制作することをおすすめします。

PAGE TOP