WORKS
制作実績

SCROLL

CLIENT
あいづま動物病院 様
CATEGORY
コーポレートサイト
BUSINESS
動物病院
AREA
愛知県刈谷市
RELEASE
2025.2
親しみやすさ・専門性の高さが伝わるホームページを目指して
愛知県刈谷市の「あいづま動物病院」のホームページを制作しました。同院は、犬・猫だけでなく、うさぎやハムスター、ハリネズミ、小鳥、フクロモモンガといった小動物・エキゾチックアニマルまで幅広い動物たちの診療に対応しています。
また、飼い主様・動物たちに寄り添った診療を行うことはもちろん、眼科や腫瘍科など専門的な検査・治療にも注力しています。旧サイトでは、十分なSEO対策が施されておらず、デザインやUI・UXにおいてもトレンド感やユーザビリティに欠けるといった課題があり、今回それらの課題を改善するために弊社に制作を依頼いただきました。
リニューアルにあたり、最新のSEO対策およびトレンドをおさえたデザインを施すことはもちろん、実際に働く獣医師・スタッフの雰囲気や、診療科目・サービスの情報を的確に伝えることにより、同院の専門性をユーザーに訴求しています。
マーケティング戦略・ペルソナ
当ホームページのターゲット層は、愛知県刈谷市・大府市・東浦町・知立市のエリアにお住まいの飼い主様です。動物たちの怪我や病気について不安を抱えるターゲット層に対し、親近感や安心感を与えることができるよう、専門用語の使用を必要最低限に抑え、分かりやすい表現を用いています。
また、当ホームページには求人募集の役割も兼ねているため、「採用情報」ページを設けています。ターゲット層である求職者に対し、実際に働くイメージを想起させることができるよう、院長やスタッフのメッセージ、働く魅力など一ページの中に様々な情報を掲載しています。
文章ライティング・キーワード選定
「刈谷市 動物病院」「大府市 動物病院」「刈谷市 トリミング」といったキーワードで高い検索順位を獲得するためローカル検索キーワードを含有することはもちろん、「犬 去勢手術 デメリット」「小動物 ワクチン接種」「動物病院 眼科」などロングテールキーワードも網羅的に含有しています。
また、同院の高い専門性をユーザーに伝えることができるよう、「一般診療」ページや「外科手術」ページ等では、具体的な病名や症状の例を交えながら説明しています。これにより、Googleが定める品質評価ガイドラインの一つである「専門性(Expert)」の向上を狙っています。
デザイン制作・UX/UI設計
デザインのベースカラーとしては、同院の専門性の高さやクリーンなイメージを伝えることができ、ロゴにも使用されている青色を採用しました。また、青色をベースカラーとして使用しながらも、冷たい印象をユーザーに与えることがないよう、曲線を多用したレイアウトや、やわらかなグラデーション、イラストを使用することによって、カジュアルな印象や親しみやすさを表現することを意識しました。
また、アクセシビリティの観点ではコントラストを高めに設定したカラーリングを採用しているほか、大小の変化があるインタラクション要素を加えることにより、幅広い年齢層のユーザーにとって使いやすいホームページとなるよう工夫を施しています。

