WORKS
制作実績

SCROLL

専門性はもちろん親近感や温かさが伝わるホームページを目指して
不妊治療を専門とする「医療法人浅田レディースクリニック」の4院目となる「ART Clinic ASADA」が2025年5月に愛知県岡崎市で開院しました。
同院は愛知県(名古屋駅前クリニック・勝川クリニック)と東京都(品川クリニック)にも拠点を構えており、2023年には各エリアのホームページ制作を依頼いただきました。そして今回4院目となるART Clinic ASADAの開院に際しても、弊社に制作を依頼いただきました。
同院は高度な不妊治療を提供しており、他拠点では専門性を強く打ち出す経営方針でしたが、今回開院するART Clinic ASADAは患者様が早期に不妊治療を始めることができるよう親しみやすさを打ち出す方針で開院されました。その背景を受け、ホームページを制作する上でも、「親しみやすさ」「敷居の低さ」をユーザーに与えることを意識して文章・デザインを制作しました。
マーケティング戦略・ペルソナ
本ホームページは、愛知県岡崎市・刈谷市・安城市エリアにお住まいの方で不妊治療を検討中のユーザーを主なターゲット層としています。そのため、初めて来院する方や初めて治療に臨まれる方に対して、不安をできる限り軽減できるよう、治療の流れを詳細に説明するページや同院で働くドクター・スタッフを紹介するページを設けています。
また、同院は不妊治療の技術力を向上させるため不妊治療の研究にも注力しており、本研究の結果・実績を掲載する「治療・研究実績」ページを設けています。これにより、Googleが定める品質評価ガイドラインの一つである「専門性(Expert)」の向上を狙っています。
文章ライティング・キーワード選定
「岡崎市 不妊治療」「刈谷市 不妊治療」といったキーワードで高い検索順位を獲得することはもちろん、「自費診療」「着床前遺伝学的検査」「妊孕性温存療法」など、治療に関する様々なキーワードを網羅的に含有しています。
また、気軽に受診を促すことができるよう、親近感や安心感を与えることに焦点を当て、専門用語の使用は必要最低限に抑えた分かりやすい表現をトーン&マナーとして設定しています。
デザイン制作・UX/UI設計
同院は、ART Clinic ASADA以外にも拠点を持ち二つのホームページを設けているため、各ホームページと差別化する箇所と関連性を示す箇所を意識してデザインを制作しました。
差別化については、ART Clinic ASADAが地域密着型のクリニックを目指していることを踏まえ、同院の他拠点のホームページと比較して曲線や暖色を多く取り入れ、親しみやすさを重視したトーン&マナーを採用しています。また、新しく開院するという背景を踏まえ、特徴的なアニメーションなどを使用することによってユーザーの印象に残る構成としました。
一方で、関連性の表現について、「医療法人浅田レディースクリニック」グループとしての統一感を保つため、フォントやメインカラーといったビジュアルアイデンティティは他拠点のホームページと同様に採用しました。

