名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

DESIGN

ギャラリーサイトだけじゃない WEBデザインの参考になるサイト5選

2022
.11.04

ギャラリーサイトだけじゃない WEBデザインの参考になるサイト5選

良質なWEBデザインを制作するためには、日頃からギャラリーサイトなどに掲載されている高品質なWEBデザインを自分の目で見て学ぶことが重要ですが、WEBデザインのみを参考にしていてはWEBデザインのトレンドに流され、デザインアイデアにも偏りが生まれてしまいます。もちろんそれは悪いことばかりではありませんが、WEBデザイン以外のデザインアイデアに触れることはグラフィックデザイン技術の向上につながり、良いWEBデザインの制作にもつながります。そこで今回は、ギャラリーサイト以外のWEBデザインの参考として役立つホームページをご紹介します。

幅広いアイデアをストックできる「Pinterest」


Pinterestは世界中のホームページ上にある画像を集めてブックマークできるSNSです。視覚的に美しい写真や、洗練されたロゴ、WEBデザインのスクリーンショットや広告などグラフィックデザインなどの画像も投稿されているので、デザインのちょっとしたアイデアから具体的なWEBデザインの参考サイトまで幅広いアイデアを収集することができます。

Pinterest

世界中のデザインが集約する「Behance」


BehanceはWEBデザイン制作ソフトAdobe XDなどを開発するAdobe社が運営する、世界中のクリエイターが自身の作品を公開するポートフォリオ型のSNSです。プロダクトやCGアートなど作品の種類が幅広く、さまざまなジャンルの最新トレンドを分析や、アイデア収集に役立ちます。また、CGアートなどにはメイキング解説がされている場合もあり、ホームページのメインビジュアルなどに生かせる新たな視覚的表現を学べるかもしれません。

Behance

1000誌以上の雑誌を閲覧できる「dマガジン」

dマガジン
デジタルへの移行や廃刊など市場に縮小が見られる雑誌業界ですが、雑誌のエディトリアルデザインは紙媒体のデザインを牽引するような洗練されたデザインが多く、グラフィックデザインのトレンドを知るのに役立ちます。WEBデザインもコーディング技術の向上により自由度が上がっているため、ホームページにグラフィックデザインのアイデアを生かしてみてもいいかもしれません。dマガジンは月額440円(税込)で1000誌以上の雑誌を購読することができ、デザインのアイデアだけでなく雑誌から様々なジャンルの知識、トレンドを得ることができます。

dマガジン

MVやアイキャッチにも応用できるバナーのギャラリーサイト

バナーデザイン
バナー専門のギャラリーサイトはバナーの参考デザインを探すときはもちろんですが、「一目で目を引く」「限られた範囲で伝えたい世界観・情報を伝える」といった点では、ホームページのメインビジュアルやブログのアイキャッチの参考になるアイデアも多く、普段から目にしておくことでインパクトのある平面構成や情報整理などを学ぶことができます。

BANNER LIBRARY

制作のポイントを合わせて知ることができる制作会社の制作実績

高品質なホームページを制作している制作会社を探し、定期的にその制作実績をチェックするのもWEBデザインの情報収集に最適です。ある程度品質が担保されているためクオリティの高いWEBデザインを定期的に目にすることができ、中には制作の行程やポイントが添えられていることもあるため、制作目線の事例研究としても役立ちます。

今回のまとめ

WEBデザインのギャラリーサイトを毎日目にすることはWEBデザインの勉強に一番有効と言っても間違いではありませんが、WEBデザインのギャラリーサイトに掲載されているホームページは当たり前ですがギャラリーサイトに掲載されていそうなWEBデザインしかありません。差別化やより広いジャンルに対応できるように、時には別のメディアから情報収集を行いWEBデザインに生かせるようになりましょう。

AUTHOR

著者情報

WEBデザイナー

T.S.

デザイン事務所でグラフィックデザイナーとしての勤務を経て、株式会社オンカにWEBデザイナーとして入社。クリニックやサロンなど高級感のあるデザインを得意としながら、サービスサイトやコーポレートサイトなど幅広いジャンルのホームページにおいて緻密な計算に基づいたデザインで顧客の集客力向上に尽力している。

  • カラーコーディネーター AD
  • ウェブマスター検定 1級
  • フードコーディネーター 3級

PAGE TOP