名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|ホームページが時代遅れになっていませんか?2018年のホームページデザインのトレンド

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • ホームページが時代遅れになっていませんか?2018年のホームページデザインのトレンド

コラム

2018.5.29

ホームページが時代遅れになっていませんか?2018年のホームページデザインのトレンド

ホームページが時代遅れになっていませんか?2018年のホームページデザインのトレンド


ITの凄まじい進化に伴い、ホームページデザインのトレンドも時代とともに変化しています。いまや企業がホームページを持つのは当たり前と言っても過言ではありませんが、ただホームページを持っているだけでは、時代の流れとともに古いデザインのホームページになってしまいます。ホームページのデザインによって、ユーザーが受け取る企業の印象も変わるため、古いホームページデザインのまま放置していると、企業のイメージが下がり、集客力の低下にも関わってしまう可能性があります。
そこで今回は、時代遅れに感じる古いホームページデザインと、2018年のホームページデザインのトレンドをご紹介します。

【目次】
1.時代遅れに感じる古いホームページデザイン
 a. スキュアモーフィックデザインの多用
 b. 使用している画像のリアリティがない
 c. レスポンシブデザインになっていない
2.2018年のホームページデザインのトレンド
 a. 枠にとらわれない自由なホームページデザイン
 b. 大胆なタイポグラフィを使用したホームページデザイン
 c. インタラクティブなホームページ
3.今回のまとめ

時代遅れに感じる古いホームページデザイン

ホームページのデザインが古いと、ユーザーから「ホームページにあてる資金がない」「更新されていないから倒産しているかもしれない」等、良くない印象を与えてしまう可能性があります。ここでは、そもそも古いと感じるホームページデザインとはどのようなものなのかをお伝えします。

スキュアモーフィックデザインの多用

スキュアモーフィックデザインとは、主にコンピューターのデザインにおいて、実物に似た質感の再現を目指したリアルで立体感のあるデザインのことを指します。iPhoneのiOS 6以前のデザインと言えば分かりやすいと思います。ホームページでは、ボタン部分等にスキュアモーフィックデザインを使用している企業が多く見られましたが、最近ではフラットデザインの方が多く用いられるようになりました。多少のグラデーションやシャドウを用いる分には構いませんが、大胆すぎるグラデーションやシャドウを用いたデザインは古臭く感じさせてしまう可能性があるため、控えましょう。

使用している写真のリアリティがない

今ではほとんどの企業がホームページ内に画像を使用していますが、実際に撮影した写真ではなく、素材を使用する場合はリアリティのある写真を選択しましょう。表情が大げさすぎる写真等、明らかに素材を使用していると分かりやすい写真は、マイナスイメージに繋がります。自社で撮影した写真を使用するか、リアリティのある写真を選んで使用することをおすすめします。

レスポンシブデザインになっていない

スマートフォンの普及が進み、モバイルファーストの時代になってきている中で、自社ホームページがレスポンシブデザインになっていない企業は、スマートフォンからホームページを見るユーザーが良くない印象を持ってしまいます。加えて、SEO対策においても、大きなデメリットが生じてしまいます。スマートフォンからでも問題なくホームページが見られることが当たり前になっている今、レスポンシブ対応していない企業は、すぐにでもレスポンシブ対応させましょう。

2018年のホームページデザインのトレンド

古いホームページデザインはの特徴について理解していただけたかと思いますので、次に2018年のホームページデザインのトレンドをご紹介します。

枠にとらわれない自由なホームページデザイン

シンプルなホームページデザインの中で、写真と文字をずらして配置してアクセントにしているホームページが多く見られます。このようなデザインは余白もうまく使用されており、非常に綺麗にまとまって見えます。

KIDOEI

大胆なタイポグラフィを使用したホームページデザイン

タイポグラフィとは、文字を読みやすく配置するものと、文字をデザイン要素として用いるものがあります。ホームページ内に大胆に取り入れることによって、大きなインパクトを与えることが可能になります。

BE PROUD

インタラクティブなホームページ

ホームページにアクセスしたときに、ユーザーによってアクションが起こせるホームページが少しずつ増えてきています。このようなホームページは滞在時間が長く、ユーザーに対して大きな印象を与えることが可能になるため、コーポレートサイト等によく取り入れられています。

Digital Hands

今回のまとめ

自社ホームページを持っていることが当たり前になってきている今、ホームページを制作して終わりではなく、時代の流れとともに見直しも必要になってきています。ホームページのデザインがユーザーに与える印象は、企業のイメージにもつながるため、自社ホームページのデザインが古いと感じた場合は、早急にホームページのリニューアルを行うことをおすすめします。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ