名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|1分でできる!Google Analyticsのデータ保持期限を変更する方法

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 1分でできる!Google Analyticsのデータ保持期限を変更する方法

コラム

2018.6.12

1分でできる!Google Analyticsのデータ保持期限を変更する方法

1分でできる!Google Analyticsのデータ保持期限を変更する方法

ホームページのアクセス解析において、Google Analyticsを活用されている方も多いかと思いますが、今年5月25日からこのGoogle Analytics上のデータに「最大26ヶ月間」のデータ保持期限が設けられることとなりました。
これにより、デフォルト設定のままだと、26ヶ月が経過したデータから順次自動的に消去されてしまいます。そのため、26ヶ月以上前のデータを閲覧したり、比較分析を行うことができなくなります。
今回は、そんなGoogle Analyticsのデータ保持期限設定の背景とその対応方法について解説します。

【目次】
1.一般データ保護規則(GDPR)とは
2.なぜGoogle Analyticsが一般データ保護規則(GDPR)の影響を受けるのか
3. Google Analytics のデータ保持期間の変更方法
4.今回のまとめ

一般データ保護規則(GDPR)とは

EU(ヨーロッパ連合)では、今年の5月25日から個人情報保護を目的として「EU一般データ保護規則(GDPR)」が適用されました。このGDPRは、EUを含み欧州経済領域の中で取得した個人情報(氏名、住所、クレジットカード番号など)を欧州経済領域外に移転することを禁止するもので、違反した場合は高額の制裁金が課される可能性があります。

なぜGoogle Analyticsが一般データ保護規則(GDPR)の影響を受けるのか

このGDRPは、主に欧州経済領域の企業が対象となりますが、現地に進出している外国企業や、インターネット取引で欧州経済領域在住者の個人情報を得る可能性がある企業にも適用されるため、EU以外の企業も注意しなければなりません。
GCPRにおける個人情報には、ユーザーIDやCookie情報などのデジタルデータも含まれるため、欧州経済領域在住者等のアクセスがある企業は、Google Analytics上のデータを削除しなければなりません。こういった背景から、Google Analyticsでは、データの保持期限を設けることで、GDPRに抵触することを避ける狙いがあります。
*GDPRや法令等に関する具体的な内容は、弁護士等にご確認ください。

Google Analytics のデータ保持期間の変更方法

上述の通り、欧州経済領域からのアクセスがあるホームページは、データ保持期限を設ける必要がありますが、それ以外のホームページについては、以下の手順で保持期限の設定を変更することをお勧めします。


まずは、Google Analyticsのホーム画面で歯車のマークをクリックし、表示されるメニューの中の「トラッキング情報」をクリックします。さらにプルダウンで表示されるメニューの中の「データ保持」をクリックします。

次に表示される画面の中の、ユーザーデータとイベントデータの保持について「自動的に期限切れにならない」を選択します。その下の新しいアクティビティをリセットについて「オン」を選択すれば、Google Analyticsの情報が自動的に削除されることはなくなります。

今回のまとめ

Google Analyticsのデータは、ホームページ集客の生命線と言っても過言ではありません。ホームページの過去のデータは、お金を支払って手に入れることができるものではなく、何物にも代えがたい会社の貴重な資産です。この機会に保持期限をしっかりと設定して、自社の資産を守りましょう。
なお、GDPRの内容や必要な法的対応は、個社によって異なります。必ず、弁護士等に確認の上、対応を行ってください。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 4月
    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ