NEWS & COLUMN
お知らせ・コラム
SCROLL
MARKETING
ホームページ制作会社に的確にデザインイメージの要望を伝える方法
2018
.08.29
ホームページを制作したいと考えている企業の方は、ホームページデザインのイメージがなんとなく頭に浮かんでいると思います。しかし、頭に浮かべているイメージを的確にホームページ制作会社に伝えることは、簡単ではありません。イメージどおりのデザインに仕上げるために、今回はホームページの印象を作り上げている要素の解説と、的確にデザインの要望を伝える方法についてお伝えします。
ホームページの印象を作り出している要素
ホームページのデザインを思い浮かべるとき、可愛いホームページ、格好良いホームページ、爽やかなホームページなど、大まかな印象がまず頭に浮かぶかと思います。しかし、その大まかな印象だけをホームページ制作会社に伝えることは、デザインイメージの不一致に繋がり、非常に危険です。一口に可愛いと言っても、丸みを帯びたフォントを使ってほしいのか、花やレースなどの装飾を使ってほしいのか、キャラクターなどのイラストを入れてほしいのかなど、様々な要望が挙げられます。ホームページデザインの印象は、フォントやパーツ、色や写真など、様々な要素によって作り上げられているのです。
的確にデザインの要望を伝える方法
上述のとおり、ホームページデザインの印象は、様々な要素によって作り上げられています。ここでは、的確にデザインの要望をホームページ制作会社に伝える方法をお伝えします。
デザインのイメージが詳しく頭に浮かんでいる場合は、可愛いホームページ、格好良いホームページなどの抽象的な言葉だけ伝えるのではなく、具体的な色や雰囲気の指定をしましょう。青色を使用してほしいという色の要望を伝えるにしても、鮮やかな青色、暗めの青色、紫に近い青色、緑に近い青色など、様々な色が挙げられるため、できる限りイメージに近い色の要望を伝えると良いでしょう。
また、イメージに近いホームページがある場合は、そのホームページを制作会社に見せると良いのですが、ただ参考ホームページを見せるだけではなく、そのホームページのフォントが良いのか、写真の使い方が良いのか、色の使い方が良いのかなど、どの部分が思い浮かべているイメージに近いのかを伝えるようにしましょう。
今回のまとめ
いかがでしたか?可愛いや格好良い等の抽象的なイメージは、あまりにも幅が広く、思い浮かべるイメージも人それぞれ異なります。ホームページを制作する際は、できる限り具体的な要望を伝えることにより、イメージの伝達がスムーズに進み、デザインイメージの不一致も発生しにくくなります。そのため、ホームページ制作会社にイメージの要望を伝える前に、フォントやパーツ、色や写真等の要望をまとめておくことをおすすめします。