名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|コンテンツマーケティングの代行会社を利用するメリット・デメリット

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • コンテンツマーケティングの代行会社を利用するメリット・デメリット

コラム

2018.12.19

コンテンツマーケティングの代行会社を利用するメリット・デメリット

コンテンツマーケティングの代行会社を利用するメリット・デメリット

ホームページ集客において、最も重要といっても過言ではないコンテンツマーケティング。しかし、多くの企業にとって、コンテンツマーケティングを継続して行っていくことは、非常に労力がかかります。
そんな時に考えることは「外注できないかな?」という発送。現にこういった企業のために、ホームページのコンテンツ記事作成を代行する会社がたくさん存在します。
今回は、そんなコンテンツマーケティングの代行会社を利用する際のメリット・デメリットについてお伝えいたします。

【目次】
1.コンテンツは必ず自社で執筆しなければならないわけではない
2.代行会社を利用するメリット・デメリット
 a.メリット
 b.デメリット
3.今回のまとめ

コンテンツは必ず自社で執筆しなければならないわけではない

コンテンツマーケティングを行う際に、最もネックとなることが、ネタ探しと執筆作業です。この二つの作業に時間を取られ、本業が回らなくなってしまっては本末転倒です。実際に、弊社のお客様の中にも、「現場が忙しくてホームページの更新ができていません。」という方が一定数いらっしゃいます。
しかし、コンテンツの更新は、企業自らが行う必要はありません。コンテンツマーケティングを行う本来の意味は、「ホームページ上にユーザーにとって有益な情報を記載すること」です。Googleのクローラーも、記事の内容がユーザーにとって役立つかどうかという視点でしか判断しておらず、記事を誰が書いたかは問題ではありません。
つまり、時と場合によっては、コンテンツ記事の執筆をアウトソーシングするという考え方もありなのです。

代行会社を利用するメリット・デメリット

上述のとおり、コンテンツ記事の執筆をアウトソーシングするという考え方も一つの選択肢なのですが、そこには必ずメリットとデメリットが存在します。良い面と悪い面をしっかり理解した上で、自社にふさわしい方法を選択してください。

メリット

コンテンツ記事執筆の代行会社に依頼する最大のメリットは、やはり執筆にかかる時間と手間を削減できる点です。もちろん、完全に丸投げはできないので、作成してもらいたい記事の大まかな内容を伝えたり、完成後の記事をチェックする手間は残りますが、一から執筆するよりもはるかに楽です。
また、他社が執筆することで、自社では思いつかなかったような視点の記事が作れることも魅力の一つです。業界に長くいると、ユーザーが何を求めているのかがわからなくなることも珍しくないため、客観的な目線で記事を執筆してくれるのは非常に大切なことです。

デメリット

一方で、デメリットとしては、余分な費用がかかることです。その費用相場は、1記事3,000円〜50,000円と大きく開きがありますが、何れにせよ幾らかのまとまった費用が必要になることは確かです。
なお、代行費用相場に開きがあるのは、その記事の書き方や質が異なるためです。当然、安い企業に依頼すれば、キーワード選定やSEO、文章構成を意識せずに「とにかく規定の文字数を書く」ということになりますし、高いところに依頼すれば、しっかりとSEOやコンバージョンに結びつく記事を作ってくれます。また、他者が記事を書くため、その内容がオリジナルのものか、どこかから盗難してきたものかが不明な点も大きなリスクです。オリジナル記事ですと謳いながら、実際は色々なところから引っ張ってきた内容の寄せ集めだったというケースは珍しくありませんし、現に、大手のキュレーションサイトでもこのような問題が発覚してニュースを騒がせました。作成された記事がオリジナルか否かを人の目で調べることは困難なため、記事を公開した後になって訴えられたり、Googleからペナルティを受けることがあります。

今回のまとめ

今回は、コンテンツ記事の執筆をアウトソーシングするメリットについてもご紹介しましたが、どこまでいっても自社で行うことができるなら、それに越したことはありません。あくまでも、コンテンツ記事の執筆に時間を取られてしまい、本業が疎かになるくらいなら外注してでもやりましょうという程度です。
本業とのバランスを考えながら、安定的に質の高いコンテンツの配信を行うことができる方法を考えてみてください。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ