NEWS & COLUMN
お知らせ・コラム

SCROLL
MARKETING
5月5日にGoogleのコアアルゴリズムアップデートがありました
2020
.06.19
今から1ヶ月前の5月5日にGoogleがコアアルゴリズムアップデートを行い、多くのホームページの検索順位が変動しました。今回は、このコアアルゴリズムアップデートが与えた影響についてご紹介します。
2018年8月のmedicアップデート以来の大型アップデートです
今回のコアアルゴリズムアップデートは、2018年8月に実施されたmedicアップデート以来の大型アップデートです。世界中で数多くのホームページが検索順位を上げたり落としたりと、多大な影響を受けています。
もし、5月5日以降に自社のホームページの順位が大幅に変動したという方は、このアップデートの影響を受けたものと考えることができます。
今回のアップデートで影響を受けたホームページ
今回のアップデートで影響を受けたホームページは、1位が病院、2位が法律、3位が医薬品のジャンルのホームページです。また、4位以下についても、主に健康関連のホームページが検索順位変動の影響を受けています。
いわゆるYLYM(Your Life Your Money)に関するものであり、ユーザーの生活やお金、命に関わるホームページの検索順位が調整された模様です。新型コロナウイルスの影響もあってか、こうしたYLYMに関するホームページを評価するためのアルゴリズムが変更されたと見て良いでしょう。
しかし、アップデートの結果に一喜一憂せず、ホームページに記載されたコンテンツの専門性を高め、Googleから高評価をもらえるように運用し続けましょう。
今回のまとめ
Googleは大なり小なり、様々なアップデートを頻繁に行っていますが、今回のアップデートは中規模のアップデートと考えて良いでしょう。1〜2年に一度あるか無いかの比較的大きなアップデートですので、多くのホームページに影響を与えています。
医療や法律、金融関連のホームページを運営している方は、自社ホームページの検索順位をチェックしてみてください。