名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

MARKETING

一昔前に流行したホームページに実施する悪質なSEO対策

2022
.01.13

一昔前に流行したホームページに実施する悪質なSEO対策

SEO対策とは、検索順位を向上させるためにホームページに施す対策のことで、ホームページからの集客や売上を向上させるためには、今や必要不可欠な取り組みとなりました。しかし、需要も高まり、SEO会社が増加するに伴い、不正なSEO対策が横行していた(または、している)事実をご存知でしょうか。このような悪質なSEO対策を行うと、結果的に効果が上がらないばかりか、Googleから重大なペナルティーすら受けてしまいます。今回はそんな一昔前に流行したホームページに実施する悪質なSEO対策をご説明します。

【目次】
1.ブラックハットSEOとホワイトハットSEOとは
2.一昔前に流行したホームページに実施する悪質なSEO対策
 a.自作自演・購入した被リンクの設置
 b.コピーコンテンツの記載
 c.隠しテキスト・隠しリンク
 d.ワードサラダ
 e.クローキング
3.ユーザーにとって有益なホームページを作ることが最大のSEO対策
4.今回のまとめ

ブラックハットSEOとホワイトハットSEOとは

ブラックハットSEOとは、Googleのアルゴリズムの穴を突き、不正な方法で質の低いホームページの検索順位を上げる手法のことです。これに対し、Googleのガイドラインを遵守した正攻法の手法をホワイトハットSEOと呼びます。
検索エンジンの精度が今よりも低かった時代は、アルゴリズムに抜け穴が多く、裏をかいたSEO対策で検索結果をある程度操作することが可能でした。しかし現在では、検索エンジンが大幅にアップデートされたことにより、こうしたブラックハットSEOはほぼ確実に見抜かれ、Googleからペナルティを受けてしまうため、実施するメリットは無くなりました。

一昔前に流行したホームページに実施する悪質なSEO対策

冒頭でもお伝えしたとおり、現在は有効ではないものの一昔前は悪質なSEO対策が流行していました。ここではその代表的な手法を5つ紹介します。

自作自演・購入した被リンクの設置

Googleには、被リンクをたくさん有するホームページ、つまり他のサイトから紹介されているホームページの評価を高めるアルゴリズムがあります。
それを逆手に取り、他のホームページ運営元にお金を払って被リンクをもらうことで、検索順位を向上させようとする手法です。

コピーコンテンツの記載

コピーコンテンツとは、他社のコンテンツと非常に似通ったコンテンツをホームページに掲載することで、SEO効果を得ることです。
役に立つ他のホームページのコンテンツをそのまま盗用することで、あたかも自社オリジナルコンテンツのようにみせ、検索順位を向上させようとする手法です。

隠しテキスト・隠しリンク

位置や色などを工夫して、ホームページ内にテキストやリンクなどを隠す手法です。
一般ユーザーには見えないものの検索エンジン側には読み取れるような仕組みを用いて、優良ホームページと誤認させることで検索順位の向上につなげます。

ワードサラダ

ワードサラダとは、ロボットシステムによって自動で作成されたテキストコンテンツを、ホームページに掲載する手法です。
文章としては破綻していても単語や文法自体は正しいため、キーワードを正確に読み取りことがでいない時代の検索エンジンを欺き、ホームページの評価を高めることができました。

クローキング

クローキングとは、ユーザー用と検索エンジン用とで異なるコンテンツやホームページを制作し、それぞれに都合が良いページを表示させることで、検索エンジンの評価を高めようとする手法です。
ユーザー用は画像やFlashを用いた見栄えの良いサイトにする一方、検索エンジン用には評価を受けやすいようテキスト中心のHTMLのシンプルな構造で作成することが中心でした。

ユーザーにとって有益なホームページを作ることが最大のSEO対策

Googleが検索エンジンを常に改良し、悪質なホームページを排除する理由は、「ユーザーにとっての有益な検索エンジン」を追求しているためです。利用するユーザーが多く、かつ満足してもらえる検索エンジンでなければ、当然、検索エンジンへの広告が減ってGoogleの収益が下がってしまいます。
この当たり前とも言えるGoogleの理念に沿い、「ユーザーにとって有益なホームページを作ること」が、最大のSEO対策と言えるのではないでしょうか。

今回のまとめ

今回のコラムでは、悪質なSEO対策の手法や仕組みについて知っていただけたかと思います。ホームページのSEO対策に近道はありません。Googleが認める最新かつ正しい方法のSEO対策を用いながら、ユーザーにとって有益なホームページを制作・運用していきましょう。

PAGE TOP