名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|自社ホームページに独自ドメインを使用する3つのメリット

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 自社ホームページに独自ドメインを使用する3つのメリット

コラム

2018.3.12

自社ホームページに独自ドメインを使用する3つのメリット

自社ホームページに独自ドメインを使用する3つのメリット


ホームページの住所のような役割を果たすドメインですが、実は大きく分けて2つの種類のドメインがあります。そのどちらを使用してもホームページの見た目自体は変わりませんが、共有ドメインは、長く使用していく中で様々な弊害が出てきます。そのため、自社でホームページを制作する場合は、独自ドメインを使用することが一般的ですが、その理由を正しく理解できている人は多くありません。
そこで、今回は自社ホームページに独自ドメインを使用することで得られる3つのメリットをご紹介します。

【目次】
1.共有ドメインと独自ドメインとは
2.独自ドメインを使用する3つのメリット
 ホームページ運用のすべてが資産になる
 ユーザーへの信用につながる
 外的な被害を受けにくい
3.今回のまとめ

共有ドメインと独自ドメインとは

まずはじめに、共有ドメインと独自ドメインという2種類のドメインの違いをお伝えしておきます。
共有ドメインとは、次の四角の中に記載のような、インターネットサービスプロバイダー(IPS)によって付与されたドメインのことで、通常はドメインの中にそのIPSの会社名やサービス名が入っています。(「○○○」と記載の部分は、ユーザーが自身で決めることができます。)

ameblo.jp/○○○【アメブロの共有ドメイン】
○○○.ocn.ne.jp【OCNの共有ドメイン】



一方、独自ドメインとは、次の四角の中に記載のような、文字列のすべてをユーザー自身が決めることができるドメインのことです。トップレベルドメイン(.co.jpや.comなど)も自由に決定できます。

○○○.com(文字列をすベて自身で決めることができる)


独自ドメインを使用する3つのメリット

前項でご紹介した2種類のドメインは、どちらを使っても問題はありませんが、しっかりとホームページ集客を行なっていきたい場合は、やはり独自ドメインの使用をお勧めします。なお、独自ドメインを使用するべき理由は次の3つです。

ホームページ運用のすべてが資産になる

共有ドメインの場合、あくまでもドメインをIPSから「借りているだけ」です。そのため、どれだけ頑張って運用してもGoogleからの評価を受けづらく、大元のIPSがその利益を享受します。
わかりやすくいうと、アメブロを使用している場合、どれだけ頑張ってブログを更新しても、その評価はすべてサイバーエージェント社の資産になります。独自でメインを取得して、ホームページの運用を自社の資産にしていくことが大切です。

ユーザーへの信用につながる

最近のユーザーは、すでにホームページを見慣れているため、使用しているドメインが、共有ドメインか独自ドメインかぐらいは判別できていしまいます。そのため、ユーザーによっては信用を失ってしまうことにもつながります。やはり、会社名やサービス名を付した独自ドメインの方が、見た目も美しく、ユーザーからの信用に繋がります。

外的な被害を受けにくい

共有ドメインは、ISPのサービスを一時的に借りており、他のホームページとも共有しているので、外的なリスクを孕んでいます。
例えば、そのIPSがサービスを閉鎖すると、使用しているドメインが使用できなくなります。また、自社と同じ共有ドメインを使用している他のホームページがGoogleからペナルティを受けた場合、同じ共有ドメインを使用しているため、自社のホームページも巻き添えを受けてしまうことがあります。独自ドメインには、こういったリスクがなく、外的なリスクを軽減することができます。

今回のまとめ

今回ご紹介したように、独自ドメインは、共有ドメインが抱えるリスクを軽減、排除してくれます。逆に、独自ドメインを取得するデメリットは一つもありません。
独自ドメインは、利用額も月に数十円〜数百円ととてもリーズナブルですので、まだ共有ドメインを使用している企業は、この機会にぜひ独自ドメインを取得してみてください。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 4月
    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ