NEWS & COLUMN
お知らせ・コラム
SCROLL
DESIGN
安心感を伝える動物病院のサイトデザイン術
2025
.11.06
動物病院のホームページは診療予約や、診療時間の案内など、これから病院に訪れるユーザーにとって必要な情報を発信する窓口としての役割を担っています。飼い主は、病院を選ぶ上で「安心してペットを診てもらえるか」という観点でホームページを見ています。信頼できる病院か見定めるユーザーが多いため、サイトデザインで与える印象は非常に重要です。ホームページは病院の顔とも言えるため、第一印象で信頼感・優しさ・安心感をユーザーに感じてもらうことが大切となります。では、具体的にはどのようなデザインが動物病院のホームページとして最適だと言えるのでしょうか?今回は安心感を伝える動物病院のホームページ制作において、重要なポイントをいくつかご紹介します。
【目次】
配色やビジュアルの統一感
サイトデザインにおいて配色やビジュアルの統一感は、病院の信頼感をユーザーに伝える上で非常に重要です。事前に配色のルールを決めたカラースキームを作成しておいたり、写真やボタンの使用ルールを決めておくと良いでしょう。清潔感を出したい場合はブルー、温かみを出したい場合はワインレッドなどの暖色など、色によって人に与える印象が変わります。病院の雰囲気やロゴのカラーも考慮に入れて、サイトデザインで使うカラーを決めましょう。ただし、鮮やかな赤色は血液をイメージさせてしまう場合もあるため、注意が必要です。
ビジュアルにおいてはフォントや写真、ボタンデザインなどの一貫性を持たせることが重要です。角丸の使い方や見出しのデザインを揃え、ビジュアルに統一感を持たせましょう。
目的の情報に辿り着きやすいレイアウトと導線設計
動物病院のホームページにおいて、新規ユーザーは診療時間・アクセス・料金・診療内容など「病院で目的の診療が受けられるか」の情報を閲覧することが想定されます。初めて訪れたユーザーでも迷わないよう、ページ上部には追従のグローバルナビゲーションを実装すると良いでしょう。また診療予約や診療時間の情報はサイト内のどこにいてもアクセスできるように共通のフッターに入れ込むのが効果的です。
サイト内で使用する言葉とトーン
病院のホームページはサイトの性質上、専門用語が多くなってしまう場合があります。ユーザーにとって重要な情報を厳選しながら、わかりやすく易しいライティングを心がけましょう。また、スタッフ紹介や院長メッセージは「働く人の人柄」をイメージさせ、安心感を与えることができます。笑顔で働く写真や、真剣に診療に向き合ってる写真を使いながらデザインすると良いでしょう。
信頼感を高める病院の強みをアピールしたコンテンツ
専門的な診療を行うことができる、難易度の高い手術を行うことができる、入院室やドッグランを完備しているなど、病院の強みにあたるコンテンツはユーザーを後押しします。院内や設備の紹介、診療実績などのコンテンツも大変有効です。FAQやお知らせなど、ユーザーの不安を払拭するようなコンテンツもあわせて掲載すると良いでしょう。
動物病院のホームページで参考になるWebデザイン
先述の内容を踏まえ、動物病院のホームページで参考になるWebデザインをご紹介します。
ほごねこクリニック
ほごねこクリニックのホームページはロゴカラーであるオレンジをベースカラーとし、サイト全体で統一感のあるWebデザインが特徴です。手書きのようなタッチのイラストや、猫の毛の模様、細かなテクスチャ表現などから温かみを感じるデザインとなっています。背景を区切りながら分かりやすく情報整理されているため、ストレスなく閲覧することができるのもポイントです。
https://hogoneco-clinic.neco-republic.jp/
緑の森どうぶつ病院
緑の森どうぶつ病院は手書きのイラストがとても印象的なホームページです。サイト全体でグリーンをベースカラーとして使用していますが冷たい印象は無く、水彩テクスチャを使用していたり、手書きのイラストを使用することで、温かみのあるWebデザインとなっています。また、曲線的なフォントを使用しているため、柔らかい印象をより強く感じます。
https://midori-no-mori.jp/
あいづま動物病院
あいづま動物病院はイラストを使用しながらも、分かりやすくコンテンツがまとめられているホームページです。ロゴと親和性の高いブルーを使用していますが、背景にベージュを使用していたり、イラストや柔らかいフォントを使用しているため、温かみと信頼感のバランスが取れたWebデザインです。
https://aizuma-vet.com/
はとの里動物病院
はとの里動物病院は手書きのイラストと笑顔で働くスタッフの写真が印象的なホームページです。白をベースにしているためすっきりとしていますが、丸みのあるフォントやふわっとしたインビューアニメーションで優しい印象を感じます。
https://hatonosato.com/
今回のまとめ
今回は動物病院のホームページデザインで押さえるべきポイントについて紹介しました。主なポイントは以下の通りです。
・配色やビジュアルの統一感で信頼感と清潔感を演出する
・目的の情報に辿り着きやすいレイアウトと導線を設計する
・専門用語を避け、優しいトーンでライティングする
・スタッフ紹介や写真で人柄や温かみを伝える
・病院の強みや設備紹介で信頼を高めるコンテンツを設ける
これらを意識して取り組みましょう。動物病院のホームページ制作についてのご相談がある方は、名古屋のホームページ制作会社、株式会社オンカにお問い合わせください。
オンカでは、Webマーケティングに関する無料相談を行っています。御社のホームページの課題を洗い出し、成果につながる改善策をご提案します。

