名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|どの端末から見ても大丈夫?自社ホームページはレスポンシブデザインになっていますか?

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • どの端末から見ても大丈夫?自社ホームページはレスポンシブデザインになっていますか?

コラム

2018.6.1

どの端末から見ても大丈夫?自社ホームページはレスポンシブデザインになっていますか?

どの端末から見ても大丈夫?自社ホームページはレスポンシブデザインになっていますか?

近年、スマートフォンの普及により、パソコンとスマートフォンの両方からホームページを見ることができるように対応する必要性が出てきました。これに対応するために、今まではパソコン用とスマートフォン用の2つのホームページを別々に制作していていました。しかし今では、画面サイズに応じて1つのHTMLのみを使用して、CSSで各デバイスでのページのレイアウトを変えるだけのレスポンシブデザインが主流になってきました。
今回は、なぜレスポンシブデザインに対応させるべきなのか、また自社ホームページが適切なレスポンシブ対応ができているのかの確認方法をお伝えします。

【目次】
1.レスポンシブデザインにするべき理由
2.レスポンシブデザインの参考ホームページ
3.自社ホームページがレスポンシブ対応しているか否かの確認方法
4.今回のまとめ

レスポンシブデザインにするべき理由

ホームページをパソコン用とスマートフォン用の別々で制作する場合、別々のGooglebotが複数回クロールする必要があります。しかし、レスポンシブデザインの場合は、1つのGooglebotが一度クロールするだけで済むため、クロールの効率が上がり、サイト内のより多くのコンテンツがインデックスに登録され、適切な間隔で更新されることにつながります。
また、最近ではタブレットを使用するユーザーも増えてきており、パソコンやスマートフォン、タブレット等、あらゆる画面サイズに対応できるホームページが必要です。レスポンシブデザインの場合、画面サイズに応じてレイアウト変更が可能なため、別々に制作するよりも時間も労力もかかりません。
さらに、ホームページがモバイルフレンドリーであるか否かがGoogleの検索結果にも影響を与えているため、ホームページをレスポンシブ対応させることは、SEOの観点においても有効的であると言えます。

自社ホームページがレスポンシブ対応しているか否かの確認方法

次に、自社ホームページがレスポンシブデザインになっているか否かを確認する方法をご紹介します。Macを使用している方は、Safariから簡単に確認することが可能です。はじめにSafariの「環境設定」から「詳細」を選択します。一番下に「メニュバーに”開発”メニューを表示」にチェック項目があり、チェックを入れたらメニュバーに「開発」という項目が増え、「レスポンシブ・デザイン・モード」を選択することができるようになります。

Safariを使用していない方も、閲覧ウィンドウの左右を伸縮させることで、レスポンシブ対応を確認することができます。
その他にも、自社ホームページがモバイルファーストになっているかをURLを入力するだけで確認できるモバイルフレンドリーテストというGoogle公式ツールもあるため、是非確認してみてください。

モバイルフレンドリーテスト

レスポンシブデザインの参考ホームページ

レスポンシブデザインは、どの端末から見ても綺麗に表示されている必要があります。そのためには、パソコンでは表示されているグローバルメニューをタブメニューに変更したり、必要最低限のコンテンツのみを表示させたり、コンテンツの位置を変更させると良いでしょう。また、様々なレスポンシブデザインのホームページが掲載されているホームページもあります。自社ホームページと見比べて参考にしてみてください。

Responsive Web Design

今回のまとめ

今ではほとんどの企業がホームページをレスポンシブデザインにしており、レスポンシブ対応させることが当たり前と言っても過言ではない時代になってきました。SEOの観点から見ても、レスポンシブ対応させることは有効的であると言えるため、パソコン用とスマートフォン用で別々のホームページを制作していたり、スマートフォンやタブレットの種類によっては対応できていない企業は、レスポンシブ対応させることをお勧めします。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ