名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|店舗型ビジネスを行うなら絶対に知っておきたいGoogleマイビジネスの機能

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 店舗型ビジネスを行うなら絶対に知っておきたいGoogleマイビジネスの機能

コラム

2017.10.28

店舗型ビジネスを行うなら絶対に知っておきたいGoogleマイビジネスの機能

店舗型ビジネスを行うなら絶対に知っておきたいGoogleマイビジネスの機能


Googleマイビジネスは、WEBで集客をする上で、ホームページの管理や現状分析には欠かせないツールです。
自社のPRや集客には欠かせない大切なサービスなのですが、「どうして登録した方が良いのか」、または、「Googleマイビジネスをどうやって使いこなしていけば良いのかわからない」といった疑問も多いかと思います。
今回は、そんなGoogleマイビジネスの魅力とメリットについて、分かりやすくお伝えしていきます。

【目次】
1.Googleマイビジネスってなに?
2.Googleマイビジネスでできる5つのこと
 a.ナレッジグラフの内容を最新・最適化
 b.Googleマップ上で自社をPR
 c.写真やニュースでPR
 d.口コミの掲載で信頼度UP
 e.その他の便利な機能
3.GoogleマイビジネスのSEO効果
4.今回のまとめ

Googleマイビジネスってなに?

Googleマイビジネスとは、
①「Googleプレイス」→ 店舗や企業などの情報をまとめたサービス
②「Google+ページ」 → 店舗や企業などが自社の製品・サービス情報を発信するための
SNS的な役割を持つサービス
これら2つのサービスが統合し、2014年6月から「Googleマイビジネス」として開始された、店舗や企業などの情報を、Googleに無料で掲載できるサービスのことです。
これからWEBマーケティングを始める方のために、もう少し簡単に説明すると、Google検索やGoogleマップなどで、ユーザーがあなたの店舗や会社を検索した際に、検索結果ページの最も目立つ位置に情報(地図・住所・電話番号・写真・口コミなど)を表示してもらえるというサービスです。

Googleマイビジネスでできる5つのこと

ナレッジグラフの内容を最新・最適化

以下の画面は、Googleマイビジネスを知らないという方でも、インターネットを使ったことがある方なら必ず見たことがあると思います。

(スマートフォンの場合)
上の画像右側の赤い四角部分は「ナレッジグラフ」といい、店舗や企業の住所・電話番号・営業時間などの企業情報をGoogleが検索エンジン上から吸い上げ、検索結果ページの上部に要約して表示するものです。ここに表示される内容は、Googleがランダムに選択しますが、Googleマイビジネスに登録された情報を優先して表示します。つまり、Googleマイビジネスに企業情報を登録しておくことで、自社の最新かつ最適な情報がナレッジグラフに掲載されます。

Googleマップ上で自社をPR

皆さんもGoogleマップ上で、店舗や施設などの検索をした際に、以下のような画面を見たことがあるのではないでしょうか?

これは、Googleマップ上に、あるお店の情報が表示されている画面のスクリーンショットです。このように、Googleマイビジネスに登録するとGoogleマップに企業の場所だけでなく、様々な情報が掲載され、地図上でも自社をPRすることができます。
また、Googleでお店を検索する際に、次のような画面を見たことがある方も多いのではないでしょうか。

これは、検索キーワードに応じて、Googleが自動的にユーザーにとって有益であろうと予想される企業を表示している画面です。ほとんどの場合、ここに掲載される企業は3社ほどであり、掲載する企業やその順位は、Googleが自動的に判断します。この画面に掲載されるためには、Googleマイビジネスに登録することは絶対条件であり、適切に情報が更新されていることも求められます。
このように、GoogleマップとあわせてGoogleに自社をPRしてもらうことができるのも、Googleマイビジネスのメリットであり、こうしたGoogleマップを活用したPRのことを「MEO対策(ローカルSEO対策)」といいます。

写真やニュースでPR

Googleマイビジネスでは、最新のニュースや商品の新しい写真、特典など、人々が足を運びたくなる(ホームページを閲覧したくなる)情報をアピールすることができ、いつでも簡単に情報を更新できるため、常に最新の状態に保つことができます。
最近では、SNSを利用したPRや、グルメサイトに掲載するなど様々な集客方法がありますが、その中でもGoogleマイビジネスによる集客は、最も手軽に行えるインターネット集客方法です。ユーザーにとって役立つ情報を公開することによって、その情報がGoogleの検索結果ページやGoogleマップで表示されるため、来店やお問い合わせにつながる可能性が高くなります。

口コミの掲載で信頼度UP

Googleマイビジネスには、ユーザーが口コミを投稿して、その企業を星5段階で評価するという機能もあります。ユーザーと企業側が活発にコミュニケーションを図ることにより、会社をPRできるとともに、お客様からの口コミに返信ができるため、お客様との交流を深めることが可能ですもちろん、Googleマイビジネスの中でコミュニケーションが活発に行われれば、先述のMEO対策(Map Engine Optimization)としての効果も向上します。

その他の便利な機能

この他にも、簡単に簡易的なホームページを無料で作成できる機能や、閲覧数・閲覧ページ・閲覧写真・アクセス元地域などの簡易的な分析機能も兼ね備えています。

GoogleマイビジネスのSEO効果

Googleマイビジネスには、情報量や更新頻度によって、SEO対策としての効果もあるといわれています。Googleマイビジネスでは、Googleに対して直接、企業情報を投げ掛けることができる唯一の方法であり、これを正しく整備すれば、SEO対策の効果が見込まれるのも極めて自然なことかもしれません。
MEO(Map Engine Optimization)だけでなく、SEO効果も期待できるGoogleマイビジネスは、登録しておくだけでも損はありませんね。

今回のまとめ

Googleマイビジネスとは、Google検索やGoogleマップなどで、ユーザーがあなたの店舗や会社を検索した際に、検索結果ページの最も目立つ位置に情報(地図・住所・電話番号・写真・口コミなど)を表示してもらえるという無料で利用できるサービスのことです。
Googleマイビジネスに登録することでMEO対策(Map Engine Optimization)として効果があるため、Googleマップ上での表示順位を上げることができ、来店やお問い合わせにつながる可能性が高くなります。
また、Googleマイビジネスの情報量や更新頻度によって、SEO対策としての効果もあるといわれています。MEO(Map Engine Optimization)だけでなく、SEO効果も期待できるGoogleマイビジネスは、登録しておくだけでも損はないので、上手に利用して魅力的な情報を発信していきましょう!

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 4月
    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ