名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|ホームページからの問い合わせを増やすフォーム改善のポイント

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • ホームページからの問い合わせを増やすフォーム改善のポイント

コラム

2018.11.24

ホームページからの問い合わせを増やすフォーム改善のポイント

ホームページからの問い合わせを増やすフォーム改善のポイント

ホームページをお持ちの企業の中には、なかなか思うように問い合わせを獲得できていない企業があります。その多くの方が、ホームページ自体が悪いと思い込んでいるのですが、実はその原因は問い合わせフォームにある場合があります。せっかく問い合わせページまでたどり着いたユーザーが、何らかの理由でフォームから離脱してしまっているのです。
今回は、そんなホームページからの問い合わせを増やすための入力フォーム改善のポイントをご紹介します。

【目次】
1.フォームを改善するEFOの重要性
2.フォーム改善の4つのポイント
 a.入力項目を減らす
 b.ユーザーの労力を明確にする
 c.任意項目と必須項目を明確にする
 d.個人情報の入力を減らす
3.今回のまとめ

フォームを改善するEFOの重要性

近年、SEO対策という言葉が一般化してきましたが、EFO対策という言葉を知っている企業はまだまだ少ないように感じます。EFOとはエントリーフォーム最適化のことであり、問い合わせページ内の入力フォームの構成を見直して、問い合わせの直前にユーザーが離脱してしまう事態を防ぐ取り組みです。
多くの企業は、「問い合わせページまでたどり着けばOK」と安易に考えていますが、皆様が思っている以上に、問い合わせページまでたどり着いてからの離脱率は多いのです。弊社の調査では、問い合わせページにたどり着いたユーザーのうち、約20%がフォームの入力を諦めて離脱してしまっています。
たかがフォームと甘く見ず、少しでも問い合わせ直前の離脱者を減らすために取り組むことが大切です。

フォーム改善の4つのポイント

せっかく問い合わせページまでたどり着いたにも関わらず、ユーザーが離脱してしまっている原因は、フォームの構成にあります。次の5つを参考にフォームの構成を見直して、興味を持ってくれたユーザーを逃さないように、しっかりと準備しておきましょう。

入力項目を減らす

自分自身に置き換えてみるとわかりやすいのですが、入力すべき項目が多いと、ユーザーは嫌になってしまいます。
問い合わせ時から、たくさんの情報が欲しい気持ちはわかりますが、入力項目は必要最小限にとどめましょう。どうしても項目が増える場合は、チェックボックスなどを活用して、ユーザーの手を煩わせないことが重要です。後で聞けば済むことは後回しにして、最初の問い合わせ時の障壁はなるべく低くしておくことが基本です。

ユーザーの労力を明確にする

フォームに入力すべき項目の数が不明確だと、どれだけ時間がかかるかが不明確で、今すぐ取り組んでも大丈夫なのか心配になります。
「3ステップで入力完了」「60秒で簡単入力」など、どれくらいの労力が必要なのかを明確にして、ユーザーの心理的な負担を取り除くことが大切です。

任意項目と必須項目を明確にする

絶対に必要な必須情報と、あれば教えて欲しい任意情報は、明確にしておきましょう。ユーザーの中には、防犯の観点から本名や家族構成、住所は入力したくないという方や、メールアドレスなどを持っていない方もいます。
必要な情報は「必須」と記載して必ず入力してもらうようにし、最悪なくても良い情報は「任意」として、入力しなくても送信できるように配慮してあげましょう。

個人情報の入力を減らす

上述の「任意項目と必須項目を明確にする」と似ていますが、個人情報保護法の浸透に伴い、ユーザーは個人情報の入力を嫌うようになりました。
氏名や住所、電話番号など、なるべく個人情報の入力なく問い合わせを行うことができるようにしておきましょう。プライバシーポリシーなど、情報の利用方針を定めて公開することも大切です。

今回のまとめ

ホームページを通じてせっかく購買意欲が高まっても、負担に感じてしまうようなフォームを見ると、ユーザーは問い合わせを諦めてしまいます。諦めはしなくても、「後でいいか」と先送りにして、結果的に忘れられてしまうというケースも少なくありません。
フォームの利便性次第でホームページからのコンバージョン数は大きく変わるので、甘く見ず、しっかりと最適化を進めてください。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ