名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|コラム

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • コンテンツ配信でロングテールキーワードからホームページへの流入を促しましょう

コラム

2018.12.9

コンテンツ配信でロングテールキーワードからホームページへの流入を促しましょう

コンテンツ配信でロングテールキーワードからホームページへの流入を促しましょう

ホームページを制作される際は、自然検索でヒットさせたいキーワードを盛り込みながら、集客効果の高い原稿を制作していくかと思います。なるべく、検索ボリュームの多いキーワードをたくさん拾いながら、しっかりとアクセス数を稼ぎたいものです。しかし、ホームページのメインコンテンツでカバーしきれる気ワードには限りがあります。
今回は、そんなホームページでスモールキーワードやロングテールキーワードをカバーして、流入量を増やすためのコンテンツ配信についてお伝えいたします。

【目次】
1.制作後のホームページが狙えるキーワードはごく一部
2.メインコンテンツでは狙えないキーワードをコンテンツでカバー
3.今回のまとめ

制作後のホームページが狙えるキーワードはごく一部

ホームページを制作する際は、様々なキーワードに最適化させて制作し、ビッグキーワードやスモールキーワードなど、たくさんの検索シーンにヒットさせるように制作します。しかし、しっかりとキーワード選定を行って積極的にホームページを制作したとしても、検索で狙えるキーワードには限りがあります。
「お金をかけてホームページを制作したんだから、全てのキーワードに最適化されて当然」という考え方は捨てて、ホームページでカバーしきれる気ワードには限界があるということを理解しておきましょう。その上で、どのキーワードを選んで最適化させるのかを考えていく必要があります。

メインコンテンツでは狙えないキーワードをコンテンツでカバー

上述のとおり、ホームページを制作した段階でカバーしきれるキーワードには限りがあります。これは、言い換えると「対応しきれないキーワードがある」ということです。
しかし、そんなカバーしきれていないスモールキーワードやロングテールキーワードをみすみす捨ててしまうのは、非常に勿体無いですね。そんな時に活躍してくれるのが、ホームページ内に組み込まれたCMS機能です。ブログや施工実績などの記事を更新していくことで、ホームページ本体には含まれていなかったキーワードもカバーしていき、ホームページの守備範囲を広げていきましょう。
例えば、弊社のホームページでいうと、「名古屋 ホームページ制作」「ホームページ集客」などの大きなキーワードには最適化されています。しかし、「ホームページ ブログ」「ホームページ 更新」などの小さいキーワードで調べると、上位に表示されていません。確かに小さなキーワードは重要度は低いですが、塵も積もれば山となるといいますし、こうしたキーワードでも上位表示させていきたいものです。そんな時は、ブログに関する記事や、ホームページの更新に関する記事をいくつか投稿しておくことで、Googleから「このホームページには、ブログや更新に関する内容が書かれているな」と判断してもらうことができ、結果として、これらのロングテールキーワードでも上位表示させることが可能となります。

今回のまとめ

多くの企業が、ブログ記事はそれを読むユーザーのためのものと考えていますが、ブログ記事はGoogleのロボットへ向けたメッセージの役割も果たします。ホームページでは狙いきれないキーワードに関する記事をたくさん投稿することで、ホームページに記載された情報量の幅を広げることができ、たくさんのキーワードに最適化させることができます。少しマニアックな内容でも構いませんので、ホームページの守備範囲を広げるための作業だと捉えて、頑張って更新してみてくださいね。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒450-0008 
愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ