名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

MARKETING

ホームページの評価を蓄積させるために把握すべきドメインの仕組み

2019
.05.22


ホームページを新しく立ち上げるためには、まず「ドメイン」を取得する必要がありますが、どのようなドメイン名を付けることが好ましいでしょうか。以前は、ドメイン名にキーワードを含めるとホームページの検索順位が向上するなど、SEO対策を行う上でドメイン名の付け方が重要視されていましたが、現在ではドメイン名自体が検索順位に影響を与えることはほとんどありません。しかし、ドメインの仕組みを正しく理解せず、闇雲にホームページの運用を行っても、検索エンジンからの評価を蓄積させることができず、思うように検索順位を向上させることができません。
そこで今回は、ホームページに評価を蓄積させるために把握すべき、ドメインの仕組みについてお伝えします。

ホームページの評価を蓄積させるために理解すべきドメインの仕組み

ドメインとは、世の中にあるホームページの中からホームページを特定するための住所のようなもののことで、弊社であれば「onca.co.jp」がドメインに当たります。ドメインは既に存在するものがなければ新しく取得することができますが、ホームページにコンテンツを追加する場合は、ドメインが含まれるメインサイトの下層(サブディレクトリ)に新しいページを配置することで、同一ドメイン上にコンテンツを増やすことができます。例えば、弊社のコラムページは「onca.co.jp/column/」という形でドメインが含まれるメインサイトの下層に配置されています。このようにコンテンツをメインサイトの下層に配置することによって、検索エンジンから「このコンテンツは同じホームページのものである」と認識され、評価を蓄積させることができます。
一方、ドメインを変えて新しいコンテンツを作成してしまうと、検索エンジンから「このコンテンツは別のホームページである」と判断され、評価を蓄積させることができません。ホームページの検索順位を向上するためにも、同一ドメイン上でコンテンツを増やすことが重要です。

SEO対策を行うのであれば有料の独自ドメインを取得しましょう

一般的に有名な「.com」や「.net」といったドメインは有料で取得することになりますが、無料で取得することができるドメインもあります。無料ドメインのメリットは、無料で取得できることに加えて、「dip.jp」や「.tk」など珍しいものが多いため、「.com」などで既に使われているキーワードでも取得できる確率が高いことです。しかし、URLを見れば無料で取得したことが分かってしまうため、ユーザーからの信頼を下げてしまう可能性があります。また、無料ドメインは運営会社によって独自に作成されるため、将来的にサービスが終了してインターネット上から突然ホームページが消えてしまう可能性もあります。
さらに、インターネットサービスプロバイダーが提供する無料のホームページスペースは、ドメインが共通しているため、他のユーザーがスパムを行なった場合、ペナルティの巻き添えになってしまうリスクがあります。そのため、ホームページにSEO対策を行うのであれば、安心して運営できる有料の独自ドメインを取得することが最適です。

今回のまとめ

コンテンツを追加する際は、ドメインが含まれるメインサイトの下層に新しいコンテンツを配置することによって、検索エンジンから「このコンテンツは同じホームページのものである」と認識され、評価を蓄積させることができます。ホームページの検索順位を向上させるためにも、コンテンツを追加する際は新しいドメインを取得するのではなく、同一ドメイン上でコンテンツを増やすことが重要です。
また、無料ドメインは将来的にサービスが終了してしまったり、他のユーザーのスパム行為に対するペナルティを受けてしまう場合があります。そのため、ホームページにSEO対策を行うのであれば、安心して運営できる独自ドメインを取得しましょう。

PAGE TOP