NEWS & COLUMN
お知らせ・コラム
SCROLL
MARKETING
SEOには欠かせない要素である「相互リンク」の効果を理解しましょう
2019
.08.07
GoogleやYahoo!などの検索結果において、自社ホームページの上位表示を目標としている企業は多いのではないでしょうか。
Googleからの評価を高めるためには、ユーザーにとって有益な情報を詰め込んだ原稿やユーザビリティの高いデザイン、質の高いコンテンツ記事をコンスタントに投稿するなど、様々な要素を組み合わせる必要があります。その要素の中でもGoogleがホームページを評価する際に重要視しているのが「質の高い相互リンク」です。
今回は、この「質の高い相互リンク・質の悪い相互リンク」とはどのようなものなのか、また、「質の高い相互リンク」を集めるための方法についてお伝えしていきます。
質の高い相互リンク・質の悪い相互リンクとは
そもそも「相互リンク」とは、2つの異なるドメイン間でリンクを張り合っている状態のことを指し、以下のようなGoogleガイドラインに適した質の高いリンクである必要があります。
ユーザーからの評価が高いホームページからのリンクであること
自社ホームページのコンテンツの内容と関連しているホームページからのリンクであること
質の高いリンクが適切な位置に貼られていること
良質なリンクを数多く獲得しているホームページは、Googleから「質の高いホームページ」だと認識され、検索順位が上昇します。
逆に、以下のとおり、1ページのみで構成されたアフィリエイトサイト・相互リンクを目的とするサイトからのリンクや、有料でリンクを購入して何度もリンクさせる行為などは「質の悪い相互リンク」と見なされ、Googleからペナルティを課せられる可能性があります。
PageRankやGoogle検索結果でのサイトのランキングを操作することを目的としたリンクは、リンクプログラムの一部と見なされることがあり、Googleのウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)への違反となる場合があります。これには、自分のサイトへのリンクを操作する行為も、自分のサイトからのリンクを操作する行為も含まれます。
質の高い相互リンクを獲得する方法
Googleは、ホームページの内容が「ユーザーにとって有益かどうか」が最も重要としています。Googleに「ユーザーにとって有益なホームページが適切なリンクを設置している」と判断されると検索結果での表示順位が上昇し、反対に「ガイドラインに違反しているリンクを設置している」と判断されてしまうとホームページにペナルティが課せられる可能性があります。
多くのユーザーが良いと感じるホームページは、ホームページやブログ、SNS上で拡散され、更に質の高い相互リンクを得やすい傾向にあるため、まずは、ユーザーがシェアしたくなるような有益な情報をホームページに掲載することを目標としましょう。
今回のまとめ
今回は、この「質の高い相互リンク・質の悪い相互リンク」とはどのようなものなのか、また、「質の高い相互リンク」を集めるための方法についてお伝えしました。
相互リンクを取入れたSEO対策は、検索結果での上位表示を狙えるというメリットがある一方、手段を誤ると最悪の場合インデックスを削除されてしまうデメリットを併せ持っています。
質の高い相互リンクだけを集めたからといって、ホームページ自体の価値が低ければ何ら意味を成さないため、まずは、自社ホームページに良質なコンテンツ記事を掲載することが大切です。