名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|内部SEO対策は誰でもできる!ホームページから集客するためにやるべきリストを紹介

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 内部SEO対策は誰でもできる!ホームページから集客するためにやるべきリストを紹介

コラム

2019.8.16

内部SEO対策は誰でもできる!ホームページから集客するためにやるべきリストを紹介

内部SEO対策は誰でもできる!ホームページから集客するためにやるべきリストを紹介


質の高いコンテンツを揃えていても、内部SEO対策ができていなければホームページでの集客は望めません。逆に、質の高いコンテンツが揃っているホームページであれば、内部SEO対策をきちんと行うことで、しっかりと集客できる盤石なホームページに仕上げることができます。そんな重要な内部SEO対策ですが、ホームページ制作の時点では、何をしておけばいいのでしょうか?
そこで今回は、ホームページ制作においてやっておくべき内部SEO対策のリストをお伝えいたします。

【目次】
1.ホームページの内部SEO対策とは?
2.ホームページの内部SEO対策でやることリスト
3.今回のまとめ

ホームページの内部SEO対策とは?

そもそも内部SEO対策とは、一体何のことを指すのでしょうか。内部SEO対策とは、検索結果の上位表示を目的として、ホームページの構造や表示速度、セキュリティ、HTMLタグ内の記述内容などを検索エンジンのアルゴリズムにあわせて最適化することです。もっとかみ砕いて説明すると、Googleのクローラー(インターネット上でページを評価するために、色々なホームページを回って情報を集めているロボット)に巡回されやすくしたり、Googleに適切にひとつひとつのページを評価してもらえるようにするために、ホームページ内部の仕組みを設定することが内部SEO対策です。つまり、利用者向けにホームページの構造やコンテンツを考えるのと同じように、検索エンジン向けにもホームページの構造やHTMLタグ内容を設定しておくことが大切なのです。

ホームページの内部SEO対策でやることリスト

内部SEO対策の概要がわかったところで、次に、具体的な内部SEO対策を考えてみましょう。この項目では、具体的にどういったことをしていけば良いのかをリストにしていますので、整理して必要な対策を行なっていきましょう。内部SEO対策を行うことで、ホームページのアクセス数が急増したり、すぐに検索結果で上位表示が実現するといった劇的な変化は望めません。しかし、内部SEO対策を行うと、クローラーに適切に評価されるホームページが出来上がるため、ゆっくりとですがホームページの評価が上がっていきます。長い目で見て、ホームページから安定的に集客を行っていきたい場合は、内部SEOの対策をきちんと行っておくことをお勧めします。

2クリック以内に全ページへアクセスできるような構造にする

これは、ホームページを巡回しに来るクローラーが、ホームページ内を巡回しやすくするための対策です。2クリック以内ですべてのページに移動できるようにしておくことで、クローラーがホームページを隅々まで見て回れるため、ホームページの情報をクローラーに知ってもらいやすくなります。

パンくずリストを設定しておく

パンくずリストとは、閲覧者が現在どのページにいるのかを知らせるもののことです。これを設定しておくことで、クローラーに見やすく使いやすいホームページであるアピールすることができます。

すべてのページにh1タグ・titleタグ・descriptionタグを設定する

全てのページにはh1タグ・titleタグ・descriptionタグを設定して、ページの概要と伝えるようにしましょう。タグ内は、ページの内容を端的に表せているか、ユーザーの検索意図を考慮したキーワードが含まれているか、特定のキーワードが過剰に含まれていないかどうかに注意して設定しましょう。

ページ内の見出しにはh2-h5タグを設定する

ページ内の見出しには、h2タグからh5タグを設定しましょう。こちらもh1タグと同様に、ユーザーの検索意図を考慮したキーワードが含まれているか、タグ同士のキーワードの重複が多くないか、特定のキーワードが過剰に含まれていないかをしっかりと確認しましょう。
なお、「h2タグ→h4タグ→h3タグ」といったように順番をバラバラに使ってしまうと、クローラーがページ内の情報を適切に評価することができなくなります。デザインの関係でh2タグの次にh4タグなどを設定したくなることもあるかもしれませんが、必ずhタグは順番どおりに使用するようにしましょう。

画像のファイル名を設定する

画像ファイルは、ただ保存するだけでは「image1.jpg」といったデフォルトの名前になるかと思います。クローラーは、画像の中身までを全て把握することができませんので、画像一つひとつに名前を設定しておくことで、クローラに対してしっかりと画像の内容を伝えることができます。
また、画像にフェイル名を設定することで、Googleの画像検索で上位表示されやすくなり、その画像からホームページに遷移してもらえる確率も高まります。

今回のまとめ

今回は内部SEO対策って何?どうやるの?ということについて詳しく解説をしました。内部SEO対策をしっかりと行うことはとても重要ですが、その前にまずはホームページのコンテンツが充実していることが大前提です。コンテンツを充実させた上で、さらにSEO効果を向上させるためにも内部SEO対策を行っていきましょう!

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ