名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

MARKETING

ホームページは利便性に配慮した階層構造で制作しましょう

2019
.09.04


検索エンジンからキーワード検索を行うユーザーは、知りたい情報だけを素早く発見したいという方が多い傾向にあります。そのため、リンクを何度もクリックしなければ目的の情報を見つけられないようなホームページは、多くのユーザーに不便だと感じさせてしまい、ホームページからの離脱率を高めてしまいます。このようなホームページの階層構造は、ユーザーの行動に影響を与えるだけでなく、検索結果にも影響するため、階層構造に配慮してホームページを制作することが非常に重要です。
そこで今回は、ホームページの階層構造が検索結果に与える影響と、適切な階層構造についてお伝えします。

ホームページはクローラーが巡回しやすい階層構造で制作しましょう

ホームページのコンテンツは、Googleのクローラーに巡回されることによって初めて検索結果に表示されます。Googleのクローラーは、ホームページ内のリンクを辿ってページ情報を収集しているため、深い階層にあるコンテンツはGoogleのクローラーになかなか見つけてもらえず、検索結果に表示されない場合があります。そのため、ホームページを制作する際は、トップページから1〜3回のクリックでどのページにも遷移できるように構成し、Googleのクローラーが巡回しやすいように配慮しましょう。
また、Googleのクローラーは、トップページから浅い階層のページを重要度の高いページとして認識するため、深い階層に配置されているページであるほど評価が下がってしまいます。そのため、検索順位に上位表示させたいページは、なるべくトップページから浅い階層に配置しましょう。

階層構造はユーザー目線で利便性に配慮して作成しましょう

全ページをとおして階層が浅い構造のホームページは、クローラーに巡回されやすいというメリットがありますが、1ページに情報を詰め込みすぎると返ってユーザーの利便性(UX /UI)を損なってしまう可能性があります。そのため、掲載したい情報が多い場合は、階層を作ってページを分けることも重要です。特に、商品紹介ページのような問い合わせや購買に繋がる可能性の高いページは、ユーザー目線で使いやすさを第一に考え、適切に階層を作って情報をわかりやすく配置しましょう。
このように、ホームページを制作する際は、クローラーの巡回を促すために全ページをとおして浅い階層構造で作成しながらも、ユーザー目線で利便性に配慮することが重要です。

今回のまとめ

リンクを何度もクリックしなければ目的の情報を見つけられないようなホームページは、多くのユーザーに不便だと感じさせてしまい、ホームページからの離脱率を高めてしまいます。また、Googleのクローラーは、ホームページ内のリンクを辿ってページ情報を収集しているため、深い階層にあるコンテンツはGoogleのクローラーになかなか見つけてもらえず、検索結果に表示されない場合があります。そのため、ホームページを制作する際は、全ページにおいてトップページから1〜3回のクリックで表示されるよう構成し、Googleのクローラーが巡回しやすいように配慮しましょう。
しかし、1ページに情報を詰め込みすぎると返ってユーザーの利便性を損なってしまう可能性があるため、あくまでも利便性を配慮して適切に階層を設置することが重要です。

PAGE TOP