名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|ECサイトに導入しておきたいAPIの種類と特徴

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • ECサイトに導入しておきたいAPIの種類と特徴

コラム

2020.12.14

ECサイトに導入しておきたいAPIの種類と特徴

ECサイトに導入しておきたいAPIの種類と特徴

新型コロナウイルスが蔓延する昨今、ECサイトがより一層注目を集めています。オンライン上で商品やサービスを売り買いできるECサイトは非常に便利ですが、ユーザーも運営側も不便に感じる側面があります。
このような問題の解決には、APIの導入がおすすめです。
今回はECサイトを運営する上で、導入しておきたい「SNSアカウントで会員登録することができるAPI」「決済を行うことができるAPI」「モールと連携できるAPI」をご紹介します。

【目次】
1.APIの基礎知識
2.ECサイトにおすすめのAPI
a. SNSアカウントで会員登録することができるAPI
b. 決済を行うことができるAPI
c. モールと連携できるAPI
3.今回のまとめ

APIの基礎知識

APIとは、Application Programming Interfaceの略で、機能の一部がWEB上に公開されているソフトウェアのことです。無料で使用できるものや月額料金を支払うものなど様々な種類のAPIがありますが、有名なAPIといえば、GoogleMAPが挙げられます。GoogleMAPのAPIは、指定のポイントにピンを刺したGoogleMAPをホームページ上に表示するもので、Googleの公式ホームページでAPIの利用申請を行うと利用することが可能です。その他にも、FacebookやTwitterの更新状況をホームページに反映するAPIなど、私たちが日々目にしているホームページには、様々なAPIが使われています。

ECサイトにおすすめのAPI

APIの種類は様々ですが、ここではECサイトに導入しておきたい便利なAPIをご紹介します。

SNSアカウントで会員登録を行うことができるAPI

ユーザーがECサイト上で買い物を行う際に手間になる会員登録を、既に利用しているSNSアカウント情報を流用することにより、個人情報の登録を簡単に行うことができるAPIです。TwitterやFacebook、Instagram、LINEなど、様々なSNSで同様のAPIが提供されています。SNSのアカウント情報のみで会員登録が可能になると、個人情報の入力に比べて警戒意識を下げることができる上、ユーザーが途中で商品の購入を諦めてしまう「カゴ落ち」を防ぐことができます。

決済を行うことができるAPI

ユーザーから取得したクレジットカード情報を決済代行会社へ送信することによって、決済手続きを行うことができるAPIです。
銀行振込やコンビニ振込、郵便振替、代金引換の場合、ユーザーが商品を購入してから支払いまでに数時間から数日の期間を要します。一方、クレジットカードや電子マネー、ウォレット決済などオンラインで決済可能なAPIは、購入から支払いまでをECサイト内で完結することができるため、多くのECサイトで利用されています。
オンライン決済は、購入直後に支払いが可能な上、ユーザーの振り込み忘れやユーザー不在による代金引換手続きを行うことができないなどのトラブルを防ぐことができます。

モールと連携できるAPI

自社ECサイトだけでなく、楽天やAmazonにも出店している場合に、在庫状況や顧客情報を連携することができるAPIです。
各店舗の在庫を別々で管理している場合、ECサイトには在庫があったにもかかわらず楽天では欠品状態だったために売り逃す、ということが起こりえます。また、顧客情報を別々で管理している場合は、複数の媒体で商品を購入した顧客の情報が二重で登録されてしまいます。
モールと連携できるAPIは、在庫状況や顧客情報を連携することによって、売り逃しや顧客情報の重複を防ぐことができる上、管理を行う人件費も抑えることができます。

今回のまとめ

ECサイトを出店する際には、効率的に運営できるようAPIの活用は必須と言えます。今回紹介したAPI以外にも、実店舗の顧客のポイント獲得状況や購入履歴を管理できるものなど、様々なものが提供されているので、ぜひ自社の事業に合ったAPIを装着し、効率的なECサイト運用を目指しましょう。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ