NEWS & COLUMN
お知らせ・コラム
SCROLL
MARKETING
その記事公開して大丈夫? コンテンツ記事を公開する前に文章校正を行う重要性と校正方法
2017
.12.29
ホームページ上で発信するコンテンツ記事をユーザーに気持ちよく読んでもらうためには、文章の校正が重要です。
しかし、しっかりと校正を行なっているつもりでも、公開後の記事に誤字や脱字を見つけてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は、文章校正の重要性と校正を行う方法についてお伝えしていきます。
【目次】
1.ホームページにおける文章校正の重要性
2.適切に文章校正を行うための3つの方法
a.5W2Hに基づいて校正を行う
b.プリントアウトした文章を声に出して読む
c.校正ツールを使用する
3.今回のまとめ
ホームページにおける文章校正の重要性
誤った情報や不適切な情報を公開してしまうと、ホームページだけではなく企業やスタッフの信頼も失われてしまう可能性があります。わかりにくく読みづらい文章や不適切な文章は、誤った情報を伝えてしまう可能性だけではなく、ユーザーに精神的なストレスを与えてしまい、ページからの離脱率を高める可能性があります。そのため、文章内の誤字脱字はもちろん、読んでいるユーザーにとって伝わりづらい表現や不適切な表現をしていないか、しっかりとチェックを行いましょう。
正しく書かれた文章は、ホームページの離脱率の低下や、ページ滞在時間の向上が期待できます。そのため、文章校正を行うことは、SEO対策としても効果的であり、しっかりと取り組んでいくべき作業です。
適切に文章校正を行うための3つの方法
適切な文章校正を行うためには、ダブルチェックが基本です。しかし、ただ二人で読むだけではなく、次にご紹介するテクニックを使って校正の精度を上げることが大切です。
5W2Hに基づいて校正を行う
「5W2H」とは、ビジネスシーンで使われる、情報伝達のためのフレームワークです。ユーザーに伝えたいことに漏れがないかをチェックするために、文章を5W2Hに当てはめて校正を行いましょう。5W2Hをすべて文章に盛り込む必要はありませんが、必要な情報が欠けていると、「ユーザーに伝えたいことが何なのか」わかりづらくなってしまいます。したがって、ユーザーに伝えたい内容によって、5W2Hの項目を使い分けて記載してあるか校正を行うことが大切です。
プリントアウトした文章を声に出して読む
パソコンやスマートフォンなどの画面上では、間違いを見つけづらいため、文章をプリントアウトし、校正した箇所は、赤ペンなど色のついたペンでわかりやすく直しましょう。また、声に出して文章を読むことで、文章の読みやすさやリズム、テンポなどをチェックすることができます。加えて、話し言葉や二重敬語になっていないか、一文が長くなっていないかなどを確認しましょう。
校正ツールを使用する
他の人に校正をしてもらうことが難しく、自分で行う校正だけでは不安な人は、校正ツールを使用することをお勧めします。多くの人が現行の執筆に使用するMicrosoft Wordには、単純な入力ミスや文法の誤りなどをクリック一つで校正してくれる機能が備わっています。機械が校正を行うため、完璧とはいえませんが、自分では気づかなかったような見つけづらい間違いを教えてくれる便利な機能です。Microsoft Wordの上部「校正」タブをクリックすると表示される「スペルチェックと文章校正」の機能を使用して文章の校正を行いましょう。
今回のまとめ
本記事では、ユーザーにとってわかりづらい表現や誤った表現を取り除くための文章校正の重要性と校正方法についてお伝えしました。
すでに文章の校正を行なっていたという人も、今回お伝えした方法で校正を行うことで、自分が間違いやすい傾向を把握することができるようになります。過去に自分が見落とした部分や打ち間違いをしやすいポイントを見つけ、その部分を特に入念に校正するなどの対策を行なっていきましょう。
ユーザーに伝えたい内容を正しく伝えるだけでなく、最後まで気持ちよく読んでもらい、ページ離脱率を抑えるためにも、コンテンツ記事を公開する前には、必ず文章の校正を行うことが大切です。