名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|【初心者向け】ホームページのアクセス解析を行う上で押さえておきたい5つの指標

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 【初心者向け】ホームページのアクセス解析を行う上で押さえておきたい5つの指標

コラム

2018.1.29

【初心者向け】ホームページのアクセス解析を行う上で押さえておきたい5つの指標

【初心者向け】ホームページのアクセス解析を行う上で押さえておきたい5つの指標


ホームページを制作して公開すると、いよいよホームページ集客の始まりです。ホームページからの集客のために、次に必要なステップとして「アクセス解析」があります。このアクセス解析は、私たちプロに任せて専門的な見地から分析することも可能ですが、まずは自社で行ってみるのも一つの方法です。
そこで今回は、ホームページのアクセス解析を初めて行う企業に知っておいてもらいたい、解析に必要な5つの指標についてお伝えいたします。

【目次】
1.検索順位やアクセス数至上主義にならないように
2.アクセス解析を行う上で押さえておきたい5つの指標
 a.セッション数
 b.ユーザー数
 c. PV(ページビュー)数
 d.平均セッション時間
 e.離脱率・直帰率
3.今回のまとめ

検索順位やアクセス数至上主義にならないように

アクセス解析に必要なツールとして最も代表的なものが、「Googleアナリティクス」です。このツールを活用することで、誰でも簡単にホームページ集客に関する数値を抽出することができます。
その中で、アクセス解析を始めたばかりの企業に多いのが、「検索順位」や「アクセス数」だけを見て、アクセス解析をした気になっているケースです。もちろん、検索順位は高いに越したことはありませんが、誰にも検索されていないような無意味なキーワードで1位を獲得しても何の意味もありません。また、アクセス数も同様で、購入に繋がらないようなユーザーのアクセスをどれだけ集めても、収益には一切繋がりません。
アクセス解析は、どれだけのユーザーがホームページの上どんな行動をとったのかを知るためのものであり、これによって自社に本当に興味があるユーザーがどれだけいるのかを把握するのです。

アクセス解析を行う上で押さえておきたい5つの指標

初めてアクセス解析を行う企業にとって、Googleアナリティクス上の数値は見慣れないカタカナばかりで、よくわからないとおもいます。そこで、これからアクセス解析に取り組む方がまず知っておくべき5つの指標を解説いたします。

セッション数

セッション数とは、自社のホームページにユーザーが訪問した 回数のことです。いわゆるアクセス数のことで、ホームページがどれだけの回数、ユーザーの目に触れたかを表しています。この数値が多いとホームページがたくさん見られたことになり、逆に低いとあまり見られていないということになります。

ユーザー数

ユーザー数とは、自社のホームページに訪問したユーザーの数のことです。上述のセッション数との違いは、セッション数が訪問回数を表しているのに対して、ユーザー数は純粋なユーザー数を表しています。つまり、一人のユーザーがホームページに5回アクセスしたとすると、セッション数は5回、ユーザー数は1人となります。

PV(ページビュー)数

ページビュー数とは、ユーザー見たホームページ内のページ数のことです。ホームページは、ほとんどの場合複数のページで構成されているため、多くのケースにおいてユーザーは数ページを回遊します。最初の1ページで離脱すればPV数は1ページ、10ページ見たところで離脱すればPV数は10ページになります。

平均セッション時間

平均セッション時間とは、ユーザーがホームページ上に滞在した時間の平均値です。当然、ホームページに長く滞在したユーザーはそれだけしっかりと内容を熟読してくれており、すぐに離脱したユーザーはあまり読んでくれていません。この平均セッション時間を見ることで、ユーザーが読みたくなるようなホームページになっているかどうかを分析することができます。

離脱率・直帰率

最後に、離脱率とは、そのページから離脱してしまったユーザーの割合のことです。例えば、ユーザーがトップページからアクセスし、複数ページを見た上で、問い合わせページを開いたところで画面を閉じてしまえば、問い合わせページの離脱率が増加します。(その他のページは、離脱率のカウントがなされません。)これにより、どのページがユーザーを逃がす原因になっているかがわかります。
また、直帰率とは、離脱率としてカウントされるケースのうち、ユーザーがそのページしか見ていなかった場合にカウントされる数値です。例えば、トップページを見たユーザーがそのまま離脱すると、そのページの離脱率に加え、直帰率も向上します。複数ページが見られた場合は、「直帰」ではなく回遊しているため、どのページにも直帰率のカウントはされません。

今回のまとめ

今回は、最も代表的なアクセス解析の指標をご紹介しました。今回ご紹介した指標は、ほんの一部分にしかすぎませんが、この指標の見方だけでも知っておくことで、ユーザーの動きが大まかに見えてきます。
まずは、検索順位やアクセス数といった簡易的な指標だけでなく、今回のような5種類の数値を見る癖をつけてみてください。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 4月
    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ