名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|今さら聞けない!コンテンツSEOがホームページ集客にもたらす影響

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 今さら聞けない!コンテンツSEOがホームページ集客にもたらす影響

コラム

2018.6.5

今さら聞けない!コンテンツSEOがホームページ集客にもたらす影響

今さら聞けない!コンテンツSEOがホームページ集客にもたらす影響

seo
コンテンツSEOとは、ユーザにとって有益な情報をもったオリジナルコンテンツを継続的に制作・配信するSEO施策の一種です。このコンテンツSEOを行うことによって、アクセス数や滞在時間が向上することはもちろん、ホームページに対するGoogleからの評価が高まり、結果的に検索結果ページでの表示順位の上昇につながります。つまり、ユーザーにとって役立つコンテンツを頑張って作成すればするほど、その分だけコンテンツという「財産」を蓄積することができるということです。
しかし、「コンテンツは財産」と言われても、本当にコンテンツ作成の努力に見合ったメリットを得られるのか?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、コンテンツを作成してコンテンツSEOを行うことで、ホームページ集客にもたらす影響をお伝えしていきます。

【目次】
1.コンテンツSEOとは?
2.「コンテンツ=財産」という考え方
3.財産となったコンテンツがSEO対策にもたらす影響
4.今回のまとめ

コンテンツSEOとは?

コンテンツSEOとは、ユーザーからも検索エンジンからも評価されるコンテンツを継続的に作成して発信することで、アクセス数や滞在時間を増加させ、結果的にお問い合わせや商品・サービスの購入につなげることが目的の取り組みのことです。
現在、このコンテンツSEOが重要視されている一つの要因として、Googleが2014年に導入したパンダアップデートというアルゴリズムがあります。パンダアップデートとは、Googleがホームページ内のコンテンツの質を精査する際のアルゴリズムのことで、コンテンツのオリジナル性やユーザーにとっての有益性などを重視しています。また、Googleのクローラーは、文脈を理解できるようになったため、以前のようにキーワードを含めるだけでなく、意味や価値のある情報を持ったコンテンツを作成・発信する必要性があります。
そのため、ユーザーがどのようなコンテンツを求めているのかを理解した上で、自社が扱っている商品・サービスについての説明やメリットなど、ユーザーに役立つ有益なコンテンツを作成することが大切です。

「コンテンツ=財産」という考え方

ユーザーに役立つ有益なコンテンツは、徐々に評価され、検索結果ページでの表示順位を上げる役割を果たしますが、コンテンツを作成する時間とコンテンツが評価されて表示順位が上昇するまでの時間がかかるため、効果を実感するまでに数ヶ月かかってしまうこともあります。そのため、「コツコツ集客するのが嫌だ」という方は、継続的なコンテンツ記事の更新を行わず、広告のみに頼ってしまいがちです。しかし、広告での集客は、即効性が高く、広告の掲載を開始したその日から集客につながるというメリットとは反対に、広告の掲載をやめた瞬間にお問い合わせが減るといった、集客力が低下するという恐ろしいデメリットが存在します。
一方、コンテンツSEOは、コツコツと作成・発信したコンテンツが財産となって、削除しない限りいつまでも自社のホームページに残っていくことになります。そのため、即効性こそありませんが、長期的に考えると広告を使用した集客よりもコストを抑えられる方法といえます。

財産となったコンテンツがもたらす影響

コンテンツSEOを行う上で作成していくコンテンツは、「ユーザーの役に立つ有益なコンテンツ」を目指しましょう。ユーザーが「役に立った」「勉強になった」と感じると、FacebookやTwitterなどのSNSで拡散されたり、関連性の高いホームページからのリンクを集めることが可能になります。そのように拡散され、リンクの張られたコンテンツは、新たなユーザーの目に触れる可能性が高まり、自社ホームページへの誘導にもつながります。
また、ユーザーにとって有益なコンテンツは、当然、数多くのユーザーに読まれるため、ホームページ自体のアクセス数が伸び、ページの滞在時間も長くなります。アクセス数や滞在時間が伸びると、そのホームページはGoogleから高い評価を受けるため、検索結果での表示順位が上昇する傾向にあります。つまり、コンテンツSEOを行うことによって、ユーザーからの信頼や人気を獲得できるのはもちろん、結果的にSEO対策としての効果を高めることができます。

今回のまとめ

今回は、自社ホームページを人気ホームページへ成長させる源となるコンテンツSEOについてお伝えしました。
コンテンツを継続的に作成して発信していくことは、決して楽なことでも、簡単なことでもありません。しかし、コンテンツを閲覧したユーザーが「役に立った」と感じてSNS上で拡散したり、関連性の高いホームページとのリンクを張ることで新たなユーザーの目に触れ、さらなるアクセスや集客につながる可能性があります。また、多くのユーザーに支持されるコンテンツは、Googleからのホームページの評価が高まり、検索結果ページでの表示順位が上昇する傾向にあります。このように、コンテンツSEOは、ホームページ集客を行う上で絶対に欠かすことのできない要素のため、ユーザーにとって有益なコンテンツをコツコツと作成し、発信していくことが大切です。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 4月
    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ