名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

MARKETING

構造化マークアップを行ってくれる「データハイライター」がホームページ集客にもたらすメリットとその設定方法

2018
.10.11

glasses-272401_640
「データハイライター」とは、Googleサーチコンソールの機能の一つで、構造化マークアップを行ってくれる無料ツールのことです。
ホームページの情報をインデックスするクローラーは、ホームページ上のテキストをデータとして読み込むことしかできません。つまり、そのテキストがどのような意味を持つのかを認識することができないため、構造化マークアップを行い、ホームページ上のテキストデータをクローラーにわかりやすく明確に伝える必要があります。
この構造化マークアップを手動で行うためには、コーディングの専門的な知識を必要としますが、今回は、データハイライターを利用することで誰でも簡単に構造化マークアップを行うことができる方法や、データハイライターがホームページ集客にもたらすメリットについてお伝えしていきます。

Googleサーチコンソール「データハイライター」がホームページ集客にもたらすメリット

冒頭でもお伝えしたとおり、「データハイライター」とは、Googleサーチコンソールの機能の一つであり、ホームページの構造化データを Googleのクローラーにわかりやすく伝えるための便利な機能です。このデータハイライターを利用することで、クローラーは、ホームページに記載されている情報を深く認識することができるため、GoogleやYahoo!などの検索結果において、より詳細な情報をハイライト表示できるようになります。
例えば、構造化マークアップを行っている弊社は、次の画像のように、通常のスニペット(ホームページの要約文)よりも、より多くの情報を表示する「リッチスニペット」が表示されるようになります。
1
データハイライターを利用して構造化マークアップを行うことで、クローラーだけではなくユーザーに対しても、より多くのホームページ情報を確実に伝えることができます。また、リッチスニペットによってハイライト表示されることによって、ユーザーは、ホームページの情報をひと目で認識しやすくなり、クリック率やアクセス数の向上が期待できるため、ホームページからの集客を考えている企業は絶対に利用するべき機能です。
 

データハイライターの設定方法

Googleサーチコンソールにログイン後、左部メニュー内の「検索での見え方」をクリックすると表示される「データ ハイライター」をクリックします。
データハイライター1
 
次に、画面右下に表示される「ハイライト表示を開始」という青いボタンをクリックします。
データハイライター2
 
次に、検索結果上でリッチスニペットによってハイライト表示させたい自社ホームページのURLを入力します。
データハイライター3
 
次に、「ハイライト指定する情報のタイプ」という項目をクリックし、自社ホームページに記載されている情報のタイプ(種類)を選択します。
例えば、コンテンツ記事を公開しているホームページの場合は「記事」、商品の紹介を行っているホームページの場合は「商品」など、自社ホームページで公開しているコンテンツ記事やホームページに最適な情報のタイプを選択しましょう。
データハイライター4
 
ホームページ全体をタグ付けするか、このページのみをタグ付けするのかを選択後、青い「OK」ボタンをクリックします。データハイライター5
 
次に表示される画面上では、「マイデータアイテム」の各項目を選択していきます。
弊社のコンテンツ記事の場合は、コンテンツ記事のタイトルや著者、公開日、画像、カテゴリなどをドラッグして選択し、右上に表示されている赤い「完了」ボタンをクリックします。
データハイライター6
 
最後に、ステータスの項目が「公開済み」になっていることを確認したら、データハイライターの設定は完了です。
データハイライター7
 

今回のまとめ

今回は、Googleサーチコンソールの機能「データハイライター」を利用した構造化マークアップの方法や、データハイライターがホームページ集客にもたらすメリットについてお伝えしました。
Googleのクロームは、テキストデータをあくまでもデータとしてしか認識できないため、データハイライターを利用して、ホームページ内の「どのテキストがコンテンツ記事のタイトル・著者なのか」などを設定していきます。そうすることでクローラーは、ホームページの情報を深く理解し、通常のスニペット(ホームページの要約文)よりも、さらに多くの情報を表示する「リッチスニペット」が表示されるようになります。
検索結果にリッチスニペットが表示されることで、ユーザーは、ホームページの情報をひと目で認識しやすくなり、クリック率やアクセス数の向上が期待できるため、クローラーに正確な情報を伝えるためだけではなく、ホームページ集客においても欠かすことのできない機能です。

PAGE TOP