名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

MARKETING

ホームページ制作においてテンプレートを使って制作するデメリット

2018
.11.09

ホームページを制作する場合、私たちのような制作会社は、ホームページに記載する原稿をもとにデザインを行い、そのデザインに基いてコーディング(インターネット上で作動するようにプログラミングを行う作業)を行っていきます。しかし、中には基本的なデザインやコーディングを流用して、効率的(?)に作業を行っている制作会社があります。このような、他のサイトと基本構造が同じホームページ制作のことを、私たちはテンプレートを使って制作されたホームページと呼んでいます。こうした作り方は、SEO的にもあまり良くないため、絶対に行ってはいけません。
今回は、そんなホームページ制作においてテンプレートを使って制作するデメリットを解説してi
きます。

テンプレートでホームページを制作している制作会社は意外と多い

ホームページ制作の技術や経験が少ない制作会社や、ホームページにかける時間を少しでも減らして利益率を上げようとする制作会社は、テンプレートを使用してホームページを制作していることがあります。
ここで言うテンプレートとは、基本となるデザインを事前に制作しておいてそれをもとに複数のホームページを量産するやり方と、過去に制作したホームページのデザインを流用するやり方があります。
制作会社の制作実績を見て、あからさまに類似のホームページが多数あるとわかりやすいのですが、色んなホームページから少しづつデザインを持ってきて組み合わされていると、お客様は以外と気づきません。現に、私たちが調べさせていただくと、「完全オリジナルデザイン」と謳っていても、実はテンプレートデザインだったということが驚くほど多いのが現状です。

テンプレートを使うとGoogleからペナルティを受ける


Googleは、公式ブログにおいて、「似たようなホームページを多数作ることは、ユーザーの利便性を低下させるため、お勧めできないと発表しています。これは、意図的に類似のホームページを量産させた場合も、知らずに他のホームページと似てしまった場合も、どちらにも該当します。(Google公式ブログ:https://webmaster-ja.googleblog.com/2011/04/blog-post_22.html
もし、Googleの判定の結果、自社のホームページがペナルティを受けてしまった場合、検索順位は大きく低下し、最悪の場合はホームページ自体が削除されてしまいます。

今回のまとめ

テンプレートで制作している制作会社は、基本的に低価格で制作を請け負うことが多いのですが、それを知りながら依頼している企業は自業自得のため仕方がないとも言えます。しかし、最も問題なのは、オリジナルデザインだと信じていたのに実はテンプレートデザインだったケースであり、これはもはや詐欺と言っても良いレベルです。しかし、それを発見・証明できるお客様が少ないことを逆手に取り、多くの制作会社が実はテンプレートを使って制作しているのです。
自社のホームページがテンプレートによるものか否かを調べたい場合は、弊社にご相談ください。もちろん、無料で診断いたします。

PAGE TOP