名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|中小企業がホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 中小企業がホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策

コラム

2018.12.14

中小企業がホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策

中小企業がホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策

今や、中小企業でもホームページを持つことが当たり前となり、逆にホームページを持っていない企業は、新規の顧客を獲得することが困難になりつつあると言っても過言ではありません。
そんなホームページありきの社会となりましたが、ホームページを制作しただけで集客が完結するかというと、もちろんそうではありません。制作後の運用が適切に行われていないと、せっかく制作したホームページも水の泡となってしまいます。
今回は、そんな中小企業がホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策をご紹介いたします。

【目次】
1.ホームページはマーケティングミックスによって集客力が倍増
2.ホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策
 a.コンテンツマーケティング
 b.インターネット広告
 c.良質な被リンクの獲得
 d.SNS運用
 e.紙媒体・メディア媒体での販促
 f.口コミ・紹介の促進
3.今回のまとめ

ホームページはマーケティングミックスによって集客力が倍増

1990〜2000年代は、ホームページが普及し始めた時期であり、ホームページさえ持てば比較的、簡単に集客ができてしまう時代でした。もちろん、今のようにスマホなどもなく、インターネットというものがこれほど浸透していなかったこともありユーザーの絶対数は少なかったものの、それ以上にホームページを持つ企業が少なかったのが事実です。
しかし、現代のビジネスシーンでは、総務省の調査によると50%以上の企業がホームページを有しており、ホームページを持たない企業の方がマイノリティです。特に、BtoCのビジネスを営む企業においては、そのほとんどがホームページを有しています。そのため、ホームページを制作するだけでは集客することはできず、作ったは良いが、一回も電話が鳴ったことがないという企業がほとんどです。
ホームページは、それだけで集客を完結させるものではありません。他のマーケティング媒体などを活用しながら、マーケティングミックスによって相乗効果を発揮させていくものです。
ホームページの力を過信しすぎず、「ホームページは他のマーケティングと融合させて活用するもの」ということをしっかりと理解しておきましょう。

ホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策

ここでは、ホームページを制作した企業が取り組んでおくべき6つの施策をご紹介いたします。自然検索だけではなく、様々な経路からの流入によって、ホームページからの集客を最大化させていきましょう。

コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングは、ホームページのインデックス数を増加させて、Googleからのページランクを向上させるマーケティング手法です。CMS機能を活用して記事を定期的に配信していくことで、ホームページの情報量や最適化されるキーワードの数が増え、検索順位を上げることが可能となります。

インターネット広告

ホームページは、公開後すぐに検索順位が上がり、アクセス数が増加してくわけではありません。正しいSEO対策を施しても、最初のうちは順位が緩やかに上昇していくので、その間はリスティング広告などのインターネット広告を活用されることをお勧めします。
ただし、インターネット広告はクリック課金型の広告であり、クリック数に応じて広告料が増大していきます。事前にしっかりとシミュレーションを行い、広告の費用対効果を検討してから運用するようにしてください。

良質な被リンクの獲得

ホームページのSEO対策には、良質な被リンクの獲得も重要です。権威のある関連性の高い他ホームページからの被リンクは、自社ホームページのページランクを向上させてくれるため、積極的に獲得されることをお勧めします。
しかし、有料のリンクを購入したり、SEO業者に依頼してリンクを集めると、そのほとんどはGoogleからペナルティを受けてしまいます。しっかりとユーザーにとって有益な情報配信を行いながら、それに賛同するホームページからの被リンクを獲得するようにしてください。

SNS運用

業種やターゲット層によっては、SNSからの流入も積極的に活用していきましょう。FacebookやInstagramなどのSNSにホームページへのリンクを掲載することで、自然検索とは異なる経路からのユーザーを集めることができます。

紙媒体・メディア媒体での販促

チラシやパンフレット、雑誌などへの露出も、ホームページの能力を引き出してくれます。紙媒体やメディアなどのオフラインの販売促進を行うことで、それを見たユーザーがホームページをチェックしてくれるようになり、そこからコンバージョンへとつなげることができます。
オフラインの販促とホームページは対にあるものではなく、互いに補い合って相乗効果を生むものだということを覚えておいてください。

口コミ・紹介の促進

口コミや紹介の際も、ホームページがよく見られます。例えば、カフェなどで友人に「良い会社(お店)があるんだけど。」と話を切り出す際、スマホでホームページを探して見せることも多いはずです。そして、紹介された方も、うちに帰った後に、ゆっくりとホームページを見返すはずです。
こうした話題の中心にホームページがあることは非常に多く、口コミや紹介が多いからといって、ホームページが必要ないとは言えません。むしろ、口コミで紹介されているからこそ、ホームページが必要です。

今回のまとめ

今回ご紹介したように、ホームページは自然検索以外にも様々なシーンで力を発揮してくれ、いろいろなマーケティングと相まってさらに高い集客力をもたらしてくれます。ホームページはそれだけで集客が完結するものと考えず、あくまでも他の販促経由でユーザーを集めて集客するものだということを覚えておいてください。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ