名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|建設業の方必見!ホームページの施工実績ページを更新する際の4つのポイント

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 建設業の方必見!ホームページの施工実績ページを更新する際の4つのポイント

コラム

2019.7.15

建設業の方必見!ホームページの施工実績ページを更新する際の4つのポイント

建設業の方必見!ホームページの施工実績ページを更新する際の4つのポイント

ホームページを作成した後、コラムや施工実績などを更新しながら、ホームページ自体の品質とボリュームを向上させていくことが重要です。この更新をサボっていると、いつまで経ってもホームページが検索結果で上位表示されることはなく、集客に結びついてくれません。とは言っても、今まで施工実績なんて書いたこともないし、何を書けば良いかもわからないので、ついつい後回しになってしまっている方も多いと思います。
そこで今回は、建設業の方に知っておいていただきたい、ホームページの施工実績ページを更新する際の4つのポイントをご紹介いたします。

【目次】
1.ホームページの施工実績ページでありがちな失敗例
2.ホームページの施工実績ページを更新する際の4つのポイント
 a.依頼の経緯を記載する
 b.工事のこだわりや特徴を記載する
 c.使用した建材やメーカー名を記載する
 d.工期や予算感などのアウトラインを記載する
3.今回のまとめ

ホームページの施工実績ページでありがちな失敗例

ホームページを制作し、「これからは施工実績の更新頑張ってください!」と言われても、何を書いたら良いかわからず更新が止まっている方も少なくないはずです。また、渋々書いてみたは良いけど、書くこともなくて施工後の写真をいくつか載せて終わり!という方も多いのではないでしょうか。
こうしたお悩みは、日本全国の多くの建設会社が感じており、結果として更新が疎かになり、ホームページの集客力も伸びていかないという悪循環を生んでいます。これを解決するためには、しっかりと施工実績ページの更新のコツを覚え、コンスタントにコンテンツを更新していくしかありません。

ホームページの施工実績ページを更新する際の4つのポイント

ホームページを制作して、これから施工実績ページを更新していこうと考えている方は、次にお伝えする4点を意識して書いてみてください。おのずと、しっかり文量を書くことができ、内容も見やすくまとまりあるものになるはずです。

依頼の経緯を記載する

まずは、工事の内容をいきなり伝えるのではなく、なぜその工事が依頼されたのかという背景から書いてみましょう。お客様によって、結婚を機に家を建てる方もいれば、歳を重ねたからリフォームしたい人もいたりと、それぞれ工事の動機は様々です。
なぜ工事を依頼することになったのかをお客様に聞きながら書くことで、読む人に「あ、うちと一緒だ!」と親近感を与えることができます。

工事のこだわりや特徴を記載する

次に、工事の中でこだわったポイントやお客様のオーダーを反映したポイントなど、工事の具体的な内容がわかることを書きましょう。
工事の雰囲気や完成物件の素晴らしさを伝える大切な項目なので、写真も交えながら、しっかりと文量を書くように意識してみてください。ここをしっかりと書くことで、自社の宣伝にもつながります。

使用した建材やメーカー名を記載する

次に、使用した建材の種類やメーカー名を記載しましょう。全ての建材やメーカー名ではなく代表的なものだけで良いので、代表的なものだけでも書いておきましょう。
ここを記載しっかりとしておくことで、ユーザーが「このキッチン格好良いけど、どこのメーカーだろう?」などと感じた時、すぐに情報を得ることができるので、満足度が大幅に向上します。また、建材名やメーカー名で検索された時に検索でヒットしやすくなるというSEO効果も期待できます。

工期や予算感などのアウトラインを記載する

最後に、その工事の概要を記載しましょう。
どれくらいの工事期間がかかったのか、どれくらいの金額でできたのか、物件のエリアはどこなのか、どれくらいの広さの物件なのかなど、おおよその情報を記載することで、ユーザーが「あ、うちの物件にも当てはまるかも!」と自分に置き換えて考えてくれるようになります。

今回のまとめ

今回お伝えした4つのポイントは、絶対条件ではなくあくまでも一つのアイデアです。そのため、自社で書きたいことや伝えたい順番があれば、どんどんアレンジして自社なりの施工実績ページの型を作ってみてください。ユーザー目線に立って更新することで、ホームページはグッと見やすくなり、集客効果もどんどん高まっていきます。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ