名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|ホームページ制作において画像や写真を使用するべき3つの理由

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • ホームページ制作において画像や写真を使用するべき3つの理由

コラム

2017.11.21

ホームページ制作において画像や写真を使用するべき3つの理由

ホームページ制作において画像や写真を使用するべき3つの理由


インターネットが普及し始めた1990年代のホームページは、そのほとんどが、文字だけのデザインでした。
その後、HTMLやCSSが普及して、デザイン性の高いホームページが主流となり、現在においては雑誌などの紙媒体と同程度の自由なデザインが用いられています。
そんなデザイン性の高いホームページにおいて最も重要な、画像や写真がもたらすメリットを3つご紹介いたします。

【目次】
1.ホームページのテキストの量はGoogleに対してプラスに働く
2. ホームページ制作において画像や写真を使用するべき3つの理由
 a.興味を惹くためページからの離脱率を下げる
 b.ユーザーの理解を助けるため成約率が上がる
 c.ユニバーサルサーチの対象となる
3.今回のまとめ

1. ホームページのテキストの量はGoogleに対してプラスに働く

前回の記事「ホームページ制作において絶対にやっては行けないテキスト(文章)に関する3つのこと」でもお伝えしたとおり、ホームページの良し悪しをGoogleが判断する際は、基本的にテキストを見て判断します。その判断基準は多岐に渡りますが、テキストの量がたくさんあることも重要な基準になります。
当然、テキスト量が多いということは、ユーザーにとって有益な情報がたくさん記載されているということであり、そんなホームページのことをGoogleは良いページだと判断してくれます。

2. ホームページ制作において画像や写真を使用するべき3つの理由

上述のとおり、ホームページ制作においてテキストの量は重要なファクターであり、SEO対策においては、基本的に画像や写真は大きな意味合いを持ちません。しかし、そんな画像や写真が、時にはテキストよりも重要な役割を果たすケースもあるのです。ここでは、そんな画像や写真がもたらす3つのメリットについてお伝えいたします。

興味を惹くためページからの離脱率を下げる

現代に生きる私たち、中でも若年層は、文字ばかりがたくさん書かれたコンテンツを嫌う傾向にあります。これは、新聞よりもテレビやインターネット、本よりも動画、といった主に利用される情報取得媒体の変遷からも明らかです。
こうした時代の中、ホームページにおいてもただ文字が多いだけのホームページは見られることなく離脱されてしまいます。程よく画像や写真を配置して、ユーザーを飽きさせない工夫が必要です。Googleに対するSEO対策だけに目を向けるのではなく、ユーザーが最後まで読みたくなるようなホームページ制作を行わなければ、アクセス数はあるけれどもコンバージョン率の低いホームページになってしまいます。

ユーザーの理解を助けるため成約率が上がる

商業利用されるホームページは、業種によってその差は多少あるものの、その内容は、どれも簡単に理解できるものではないはずです。どうしても専門用語が含まれたり、文字で伝えようとするとわかりづらくなってしまったりと、どうしても初めて見るユーザーにとっては理解しづらいものとなり、その結果として成約率が低下してしまいます。
そんなとき、ホームページの文章の合間に図や写真を織り交ぜることで、ユーザーの理解が深まり、ひいては成約率の向上につながります。

ユニバーサルサーチの対象となる

最後に、実は画像や写真はSEO対策としても効果を発揮してくれます。現在のGoogleは、ユニバーサルサーチという考え方を採用しており、画像や地図、アプリなど、様々なものを検索することができます。皆様も、検索画面上で次のような画面を開き、画像などを探したことがあるのではないでしょうか。このように、検索対象をホームページだけにとどめず、あらゆるものを検索できるように改良したシステムのことをユニバーサルサーチと呼びます。

ホームページに掲載された画像や写真は、このように画像の検索画面に表示されます。そして、その隣には必ず自社ホームページへのリンクが張られているため、そこからホームページへ流入するケースが少なからずあるのです。
この仕組みを活用するためには、ホームページに使用している画像や写真のaltタグにタイトルを入力し、 その画像がどのような性質のものなのかをGoogleに対して伝えておく必要があります。また、サイズの大きい画像、画質が良いものの方が、このユニバーサルサーチにおいては有効と言われています。

3.今回のまとめ

皆様の中にも、「SEO対策のためにテキストの量を増やす」ということだけを意識してホームページ制作を行なっている方がいらっしゃるかと思います。もちろんテキストが重要であることには変わりありませんが、ユーザーのコンバージョンを高めるために、そしてユニバーサルサーチに対応するためには、画像や写真を上手く活用していくことが必要です。
テキストと画像のバランスを考えながら、Googleにとってもユーザーにとっても読みやすいホームページ制作を心がけてください。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ