名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|実はとても重要!「よくある質問」ページの利便性を更に向上させる3つの方法

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 実はとても重要!「よくある質問」ページの利便性を更に向上させる3つの方法

コラム

2017.11.28

実はとても重要!「よくある質問」ページの利便性を更に向上させる3つの方法

実はとても重要!「よくある質問」ページの利便性を更に向上させる3つの方法


最近は一枚もののホームページも増えてきましたが、基本的にホームページは、複数のページが組み合わさって出来上がるのが基本です。中でも自社の事業内容や会社概要に関するページに力を入れている企業は多いかと思います。
しかし、ホームページ制作において手が抜かれがちな「よくある質問」こそ、実はとても重要であり、ここを最適化できているか否かでお問い合わせ件数に差が出てくるのです。
今回は、そんなホームページ制作において、「よくある質問」ページの利便性を更に向上させるためのポイントを3つご紹介いたします。

【目次】
1.ホームページにおけるよくある質問ページの役割
2.よくある質問ページの利便性向上のための3つのポイント
 a.一問一答形式でわかりやすく
 b.同じ種類の質問ごとにグルーピングする
 c.アコーディオンメニューなどで探しやすく
3.今回のまとめ

1.ホームページにおけるよくある質問ページの役割

冒頭でもお伝えいたしましたが、ホームページにおいて最も露出度の高い(お客様の目に触れる)ページは、事業内容ページや会社概要ページといったビジネスの本質に関わるページです。
一方、今回のテーマのような、よくある質問ページやお客様の声ページなど、直接ビジネスに関わる内容ではないけれどユーザーの利便性向上に役立つページのことを「サポートページ」と呼びます。サポートページは、購買意欲の高まったユーザーの後押しをしたり離脱を防ぎ、コンバージョン率を引き上げる役割を担います。
御社の商品を「欲しい!」と思ったお客様は、本当に買うべきか、実際に購入するにはどんな手続きが必要かなど、購入前に最後の障壁を迎えます。そんな障壁を乗り越えやすくサポートしてくれるのが、よくある質問のようなサポートページなのです。

2.よくある質問ページの利便性向上のための3つのポイント

よくある質問ページを最適化することで、ホームページからのコンバージョン率は大きく伸びます。ここでは、最適化のための具体的な方法を3つお伝えいたします。

一問一答形式でわかりやすく

前述の通り、よくある質問ページはサポートページです。このページに訪れるユーザーはすでに御社の商品を購入する意思がある方です。そのため、余計な能書きやセールスの文言は記載せず、ユーザーが求める答えだけを簡潔に書きましょう。なお、一つの質問に対して一文で答える「一問一答」形式が理想です。

同じ種類の質問ごとにグルーピングする

よくある質問は、その質問と答えの数が数十個と多岐に渡ることも少なくありません。項目数が多く煩雑になりやすいページのため、似たような質問はなるべくグルーピングし、まとめておくことでユーザーにとって優しいページとなり満足度も向上します。

アコーディオンメニューなどで探しやすく

こちらも上記と似ていますが、煩雑になりやすいページはエフェクトなどを取り入れて、見やすく工夫すること大切です。例えば、初期状態は質問のみを並べておき、クリックするとその答えが表示されるアコーディオンメニューや、ページトップにカテゴリを配置して、クリックすると該当箇所へスクロールするアンカーリンクなどがオススメです。
いずれにせよ、単純に質問と答えが羅列しているページでは、ユーザーは困惑してしまいますので、なるべく見やすく、そしてユーザーが最短時間で答えにたどり着けるような工夫を施すことが肝心です。

3.今回のまとめ

今回の3つの方法は、皆さま自身で実践できるものではないかもしれませんが、制作会社に伝えていただければどれも簡単に対応いただけるはずです。一見、手を抜きがちなサポートページも、しっかりとユーザー目線で作り込むことで、コンバージョン率の向上に一役買ってくれる心強い味方になります。
ホームページは、どんなページにも必ず意味がありますので、手を抜かずに作り込んでいきたいですね。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ