名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|コンテンツマーケティングの文章を人工知能(AI)が書く時代は到来するのか

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • コンテンツマーケティングの文章を人工知能(AI)が書く時代は到来するのか

コラム

2020.11.20

コンテンツマーケティングの文章を人工知能(AI)が書く時代は到来するのか

コンテンツマーケティングの文章を人工知能(AI)が書く時代は到来するのか


インターネットは、世の中にある無数の情報に瞬時にアクセスできる画期的なツールであり、その情報の主たる要素は「文字」です。ユーザーが検索窓にキーワードを打ち込むことで、Googleのロボットがそのキーワードと関連性が高い文章が書かれたホームページを探し出します。そして、ユーザーはホームページに書かれた文章を本のように読んで内容を理解しています。
このように、インターネットと文字の関係性は切っても切れませんが、AIの進化によって、ホームページの文字をロボットが代筆してくれるような時代は来るのでしょうか。
今回は、そんなホームページのコンテンツマーケティングの文章をAIが書くような時代は到来するのかを考えてみます。

【目次】
1.「GPT-3」という言語を認識したAIの誕生
2.GPT-3は精度が高い故に懸念されている
3.AIが書く文章は常識やロジックが無い
4.今回のまとめ

「GPT-3」という言語を認識したAIの誕生

まず、「GPT-3」というAIについてご存知の方もいると思いますが、多くの方は初めて耳にする言葉だと思います。
GPT-3は、アメリカのサンフランシスコで人工知能会を研究しているOpenAIという非営利団体が開発したAIで、テスラモータースのイーロン・マスクや、マイクロソフトなどが出資しています。
1750億個のパラメータに基づいて1兆個の言葉を理解した言語モデルで、あらゆる言語を自動で生成することができるAIです。まるで人間が書いたような文章を瞬時に作成し、抽象的な問いかけに対しても、明確に正しい言葉で回答したり、理論を組み立てることができます。
2020年にこうした夢のようなAIが誕生し、IT業界に衝撃を与えました。

GPT-3は精度が高い故に懸念されている

このGPT-3は、文章だけでなくギターの楽譜やホームページのプログラミングソースコードなども書くことができます。そのため、世界中のライターやエンジニアが不要となり、多くの技術者が職を奪われるのではないかと危惧されています。
また、精度の高い文章を生成できるAIということで、スパム利用されたり質の高いフェイクニュースが作られたり、政治的なプロパガンダを呼んだりと、将来的に悪用されて世界を混乱させることが懸念されています。

AIが書く文章は常識やロジックが無い

上述のとおり、シリコンバレーではかなり期待されているGPT-3ですが、完璧なAIではなく、多くの課題を有しています。
例えば、ある方がテスト利用してみたところ、「私の足にはいくつ目がある?」と聞くと、「あなたの足には目が2つある」と返ってきます。他にも、iPhoneに関する文章を書かせてみると、「iPhoneの夢、Androidで目覚めてもiPhoneが恋しい。」と返ってきます。
つまり、どこまで行ってもAIは過去の情報を頼りに言葉を並べ、(文法的には)それらしい文章を作っているだけであり、自主的に考えたり意思を持っているわけではありません。また、「ユダヤ人はお金信者」「女性は方向音痴」といったように、インターネット上にある不適切・不当な情報までも拾って自動的に文章を作成してしまうため、情報の正確性に大きな問題を抱えています。
現に、OpenAIのCEOであるサム・アルトマンはTwitterで、「GPT-3を賞賛してくれるのは嬉しいことだが、まだ深刻な弱点もある。もっと冷静になってほしい。」と呼びかけています。
このことから分かるとおり、ホームページのコンテンツマーケティングなどをAIが担う未来は、まだまだずっと先か、永遠に来ないのかもしれません。

今回のまとめ

一昔前に、AIが画像を完璧に理解できるようになったと騒がれましたが、蟹を見て「プリン」と答えたり、空を見て「寿司」と答えると話題になりました。この理由は、多くのユーザーが面白がって、蟹の写真に「プリン」という言葉を添えたヘンテコな投稿をSNS上で行ったことで、AIがそれまで理解してしまったことによるものでした。
つまり、AIが過去の情報を集約して作業を行うものである以上、その元となるデータの整合性が最も大切であり、インターネット上からソースを拾っているうちは、正しく機能しないのかもしれません。
ホームページのコンテンツは、やはり人の手で書かなければならない時代がまだまだ続きそうです。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ