名古屋でホームページ制作を通じてWEB集客を支援する(株)オンカの「お知らせ・コラム」ページ

TEL.0120-038-517 CONTACT

NEWS & COLUMN

お知らせ・コラム

SCROLL

MARKETING

インターネット上のハッカー集団「アノニマス」とはどんな組織か?

2021
.06.03

インターネット上には、ホームページ等に不正アクセスして所有者に対して何らかの要求を行う「ハッカー」と呼ばれる人々がいます。アノニマスは、そんなハッカーが数千人以上の規模で集まった組織で、他のハッカー集団とは少し経路が異なる点から、2000年代から注目を浴びてきました。
今回は、そんなハッカー集団アノニマスの概要と代表的な事件をご紹介します。

掲示板から生まれた匿名のハッカー集団

アノニマスとは、直訳すると「匿名」という意味で、アメリカのネット掲示板である「4chan」から生まれたハッカー集団です。2006年ごろ、4chanの利用者が集ってハッカー集団となり、企業や集客団体、政治などに対して情報の自由を守るための抗議活動としてサイバー攻撃を仕掛け始めたことで注目を浴びました。
ネット掲示板でハンドルネームを入力せずに投稿すると「anonymous」と表示されることから、そのままアノニマスと呼ばれています。
特定のメンバーもリーダーも存在せず、抗議活動の内容や対象によってその参加者が入れ替わる点が特徴で、極めて流動的な組織です。また、アノニマスのサイバー攻撃は情報の自由を守ることが目的であり、金銭や報酬を目的としていないことも大きな特徴です。
他にも、17世紀にロンドンで国会議事堂の爆破しようとした犯罪者「ガイ・フォークス」を模したマスクを被って抗議活動を行うことでも有名です。

ハクティヴィズムという精神ものと活動

ハクティヴィズムとは、「ハッキング」と「アクティヴィズム(デモなどの政治活動)」を合わせた造語で、コンピューターによるハッキングなどによって、社会や政治をより良いものに変えていくという活動です。
アノニマスは、このハクティヴィズムという精神のもと、自分たちが行うサイバー攻撃によって社会をより良いものへと変革するという目的を持っています。そのため、金銭目的の攻撃や愉快犯的な攻撃を行うことはせず、社会を変えるためだけに行動を起こす点が、従来のハッカー集団との大きな違いです。
企業や政治に対してデモ活動や抗議活動を行うことと同じ考え方で、それをオンライン上で行うことが、ハクティヴィズムの考え方です。

SONYに対するハッキングで有名に

2011年、SONYは、プレイステーション3の改造方法(海賊版のソフト等を起動できるような方法)をネット上に公開したアメリカのハッカーを訴え、SNSやブログのアカウントやアクセス履歴などの開示を求めました。このアクセス履歴の開示によって、ハッカー以外の無関係な人の個人情報もSONYの手に渡ることとなってしまいました。
これにアノニマスが噛み付き、SONYを相手に「ネットと表現の自由を脅かす対象への徹底攻撃」として、プレイステーションネットワークへのサイバー攻撃を行い、約7000万人の個人情報が抜き取られる事件に発展。SONYに対する金銭請求はなかったものの、SONYの損害は100億円を超えるとも言われ、世界中を震撼させる大規模なサイバー攻撃となりました。

今回のまとめ

世界中にはたくさんのハッカー集団が存在し、その中でもネット掲示板でつながりを維持する非営利のハッキング集団であることから、アノニマスは世界的にも有名になりました。
ハッキング市場は麻薬やドラッグの市場よりも市場規模が大きく、新しい時代のブラックマネーが蠢く市場となりました。
もちろん、ハッキングは違法ですが、なかなか逮捕に至りにくいという現状があります。企業側もこうしたハッカー集団の存在を認識しながら、しっかりとセキュリティ対策を施していく必要がありそうです。

PAGE TOP