名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|20年間で行われたGoogleの検索エンジンの進化と5種類のアップデート

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 20年間で行われたGoogleの検索エンジンの進化と5種類のアップデート

コラム

2018.2.19

20年間で行われたGoogleの検索エンジンの進化と5種類のアップデート

20年間で行われたGoogleの検索エンジンの進化と5種類のアップデート


私たちの生活にGoogleという検索エンジンは、なくてはならない存在となりました。Yahoo!を使ってインターネットをしている人もいると思いますが、このYahoo!はGoogleの検索システムを流用しているので、これも実質的にはGoogleを活用していることとなります。
そんな、インターネットの世界をほとんど独占しているGoogleですが、同社は、検索エンジンの質の維持・向上のために、たくさんのアップデートを施してきました。これにより、より一層ユーザーのためになる検索が実現します。
今回は、そんなGoogleが行ってきた5つのアップデートの概要をご紹介いたします。

【目次】
1.ページランクの設定(1998年〜)
2.パンダアップデート(2011年〜)
3.ペンギンアップデート(2012年〜)
4.ハミングバードアップデート(2013年〜)
5.ランクブレイン(2015年〜)
6.今回のまとめ

ページランクの設定(1998年〜)


初期の検索エンジンは、インターネット上にあるホームページをただ表示させるだけのものでした。とは言っても、まだホームページ自体の数も極めて少なかったため、それだけで十分に事足りていたのです。しかし、時代の流れに伴って、世の中に存在するホームページの数が大幅に増加したことにより、ユーザーの意向に合ったホームページだけを表示させる必要が出てきました。
そこで、このユーザーの意向に合うか否かを判断するための基準として、1998年から「ページランク」というものを導入しました。リンクの有無や数などを加味しながら、一つひとつのホームページに点数をつけ、その点数が高いものを上位に表示させるシステムです。このページランクというシステムを導入したことにより、Googleの利便性は大きく向上し、検索エンジンシェアを独占するに至ったのです。

パンダアップデート(2011年〜)


ホームページにページランクが付されると、その後は、リンクの有無によって検索順位が変わるため、どのホームページもコンテンツ(内容)よりもリンクのカ獲得に勤しむようになりました。その結果、検索エンジンの上位表示を勝ち取るのは、コンテンツよりもリンクをたくさん獲得したホームページという事態に陥りました。
そこで、Googleは「パンダアップデート」という、ページランクの決定にコンテンツの内容を加味するアップデートを行いました。これにより、内容の薄いホームページや、他のホームページからコンテンツをコピーしているホームページは、検索順位を低下させられ、本当にユーザーにとって利益になることを書いているホームページだけが上位表示されるようになりました。

id=”3″>ペンギンアップデート(2012年〜)


2011年にパンダアップデートを実装しても、リンクの数は、ページランクの決定に大きな影響を与えていることに変わりありませんでした。そのため、コンテンツの内容が悪くてパンダアップデートのペナルティを受けたとしても、それを上回るくらい膨大な数のリンクを張っている場合は、上位表示を達成できてしまっていました。
そこで、次は、「ペンギンアップデート」と呼ばれる、リンクの質を判断するアップデートを行いました。これにより、ただリンクの数が多いだけでは意味がなく、ホームページと関連性が高く、質の高いリンクのみを評価対象とし、悪質なリンクは無効どころかペナリティの対象としました。

ハミングバードアップデート(2013年〜)


2013年からは、iPhoneのSiriのような音声認識機能に対応するため、音声による検索にも対応できる「ハミングバード」というアップデートが施されました。これにより、例えば、「名古屋でWEBマーケティングを行う会社。」と話しかけた場合、Googleのシステムが自動的に判断して、「名古屋のホームページ制作会社」や「株式会社オンカ」を表示してくれます。つまり、会話の内容を直接的に検索するのではなく、その内容を理解して、関連性の高い検索結果を表示してくれるようになりました。

ランクブレイン(2015年〜)


直近では、「ランクブレイン」というAIを活用したアップデートが施されました。AIの実装により、世界中の膨大な数の検索を理解して記憶し、「○○」と検索している人は「△△」のホームページを読む傾向にある、といったユーザーの特性を理解した検索結果を表示するようになりました。例えば、これまでは「安倍」と入力するとそのキーワードを含むホームページが表示されていたのに対し、ランクブレインの実装後は、「総理大臣」「自民党」など、安倍総理に関する情報が表示されています。

今回のまとめ

今回ご紹介したアップデートは、Googleの行うアップデートの中でも最も代表的な5つです。これ以外にも、毎年無数のアップデートが施されており、日々、検索エンジンのシステムが進化していると言っても過言ではありません。
そのため、小手先のSEO対策では、近い将来必ずアップデートに引っかかって、ペナルティを受けてしまいます。Googleが求める正しい方法で、SEO対策を行っていきましょう。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 3月
    • 2021月 2月
    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ