名古屋のホームページ制作会社、WEB集客会社なら株式会社オンカ|建設会社がホームページからの集客を成功させるための5つのポイント

  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT

Column

コラム

  • 0120-038-517
  • mail

ONCA

  • オンカについて
  • オンカのHP制作オンカのホームページ制作
  • HP制作後の運用ホームページ制作後の運用
  • HP集客の必要性ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • 0120-038-5170120-038-517
  • mailCONTACT
  • ホーム
  • コラム
  • 建設会社がホームページからの集客を成功させるための5つのポイント

コラム

2019.1.15

建設会社がホームページからの集客を成功させるための5つのポイント

建設会社がホームページからの集客を成功させるための5つのポイント

建設会社は、一件あたりの受注単価が比較的高く、ホームページ集客がしやすい業界です。とは言っても、建設会社のホームページを見るターゲット層の幅は比較的狭いため、無闇にホームページを制作したところで、簡単に集客できるほど甘いものではありません。
今回は、そんな建設会社がホームページ集客を成功させるために取り組んでおきたい5つのポイントをご紹介いたします。

【目次】
1.建設会社は今すぐにでもホームページ集客を始めるべき
2.建設会社がホームページ集客を成功させるための5つのポイント
a.写真を大きくふんだんに使用したデザインに
b.スマホでの閲覧を特に意識した構成に
c.制作実績・お客様の声ページはマスト
d.なぜ他の建設会社よりも自社が優れているのかを論述
e.家づくりに役立つ情報を定期的に更新
3.今回のまとめ

建設会社は今すぐにでもホームページ集客を始めるべき

建設会社のクライアントは、新築であれば、20〜30代の若年層であり、生まれながらにしてインターネットが普及していた世代です。そのため、大きな買い物にあたっては、まずインターネット上でしっかりと調べてから行動することが習慣づいており、ホームページがしっかりと整備されていなければ、彼ら彼女らの目にも止まりません。
そんな状況にも関わらず、建設業界は全国的に、しっかりとホームページを制作して、Webマーケティングに力を入れている企業が少ない現状があります。これは言い換えれば、インターネット上にライバルが少ないことを表しており、他者に先んじて取り組めば、インターネット上のユーザーを独占することも難しくはありません。
また、冒頭でも少し触れたとおり、建設業界は一件あたりの受注単価が比較的高いため、しっかりお金を投資してホームページを制作したとしても、数件の受注があればすぐにペイしてしまう業界です。そのため、ホームページ制作に踏み切りやすく、思い切って挑戦してみても損はない業界です。

 
関連記事:名古屋のホームページ制作・WEB集客なら株式会社オンカ「中小企業がホームページ制作後に取り組んでおきたい6つの施策」
関連記事:名古屋のホームページ制作・WEB集客なら株式会社オンカ「【中小企業必見】ロングテールキーワードを活用したSEO対策」

建設会社がホームページ集客を成功させるための5つのポイント

そんなすぐにでもホームページ集客に取り組むべき建設会社ですが、どんなホームページでも良いから制作すれば良いというものではありません。少なくとも、ここでご紹介する機能はしっかりと備えた上で、正しいホームページ集客を行うことが重要です。
これさえ守れば、地方の建設会社であっても、ほぼ間違いなく満足のいくホームページ集客を行うことが可能です。

写真を大きくふんだんに使用したデザインに

建設業界は、やはり家が売り物です。もっと言えば、家で暮らす家族の幸せを売っていると言っても過言ではありません。
そのため、新居で暮らして幸せな生活を送っているようなイメージができる大きな写真を、ホームページにもたくさん使用しましょう。
写真の少ない建設会社のホームページは、やはり問い合わせ件数が低下する傾向にあります。

スマホでの閲覧を特に意識した構成に

家を購入するユーザーは、主に20〜30代の若い夫婦です。そんなインターネットの利用に慣れた若い夫婦は、スマホでサクサク検索します。
スマホ対応していないホームページは言語道断。それだけでなく、スマホで見たときのストレスを軽減するためにも、文章量は少なくし、リズム良くスクロールできる構成を採用しましょう。また、スマホを持ったまま電話での問い合わせに移ることができるように、しっかりと問い合わせまでの動線を確保しましょう。

制作実績・お客様の声ページはマスト

家は、建売であっても注文住宅であっても、実際に住んでみるまではその良し悪しがわかりづらいという特性があります。そのため、過去の施工事例や、実際に御社で家を建てた人の声が余計に気になります。
ホームページには、必ず制作実績・お客様の声ページを設けて、ユーザーの不安を解消する構成を取り入れてください。なお、これらのページはCMS機能を導入して自社で更新できるような仕様にしておくと、SEO対策にも有効です。

なぜ他の建設会社よりも自社が優れているのかを論述

建設会社の多くは、「施工した家を見れば良さがわかる」というスタンスの企業が多く、どの部分が良いのか、どんな工夫があるのかを論理的に伝えられているホームページがなかなかありません。昔から職人気質の業界ですから、そういった気持ちも理解できますが、マーケティングという観点からは失敗です。
自社の工法や提案はなぜ良いのか、どこが他社と違うのか、施工後はどんなアフターサポートがあるのかなど、しっかりと自社の良さを客観的に伝えることが大切です。これはホームページに限ったことではありませんが、情報量が限られたホームページの中では特に重要なことです。

家づくりに役立つ情報を定期的に更新

こちらは、建設会社のホームページにかかわらず、全ての企業が行うべきことですが、できれば一日一回はホームページのコンテンツ記事を更新しましょう。「家づくりで失敗しないためのポイント」「マイホームを建てる際の資金計画の立て方」など、家を建てたいと考えているユーザーが知りたいと考えそうな情報を定期的に配信していくことが重要です。

今回のまとめ

建設業界は、実は非常にホームページ集客が行いやすい業界です。ホームページ集客を行いやすいにも関わらず、インターネット上にはライバルとなる競合他社が少ないこともあり、さらにホームページ集客のハードルを下げている状況です。
これまではホームページからの集客を行なって来なかった企業も、2019年は、思い切って挑戦してみてください。今回ご紹介した5つのポイントを押さえてホームページをしっかりと更新していけば、必ず集客は可能となります。

PREV

記事一覧

NEXT

CATEGORY

  • コラム
  • ニュース
  • その他

ARCHIVE

    • 2021月 1月
    • 2020月 12月
    • 2020月 11月
    • 2020月 10月
    • 2020月 9月
    • 2020月 8月
    • 2020月 7月
    • 2020月 6月
    • 2020月 5月
    • 2020月 4月
    • 2020月 3月
    • 2020月 2月
    • 2020月 1月
    • 2019月 12月
    • 2019月 11月
    • 2019月 10月
    • 2019月 9月
    • 2019月 8月
    • 2019月 7月
    • 2019月 6月
    • 2019月 5月
    • 2019月 4月
    • 2019月 3月
    • 2019月 2月
    • 2019月 1月
    • 2018月 12月
    • 2018月 11月
    • 2018月 10月
    • 2018月 9月
    • 2018月 8月
    • 2018月 7月
    • 2018月 6月
    • 2018月 5月
    • 2018月 4月
    • 2018月 3月
    • 2018月 2月
    • 2018月 1月
    • 2017月 12月
    • 2017月 11月
    • 2017月 10月
    • 2017月 9月
    • 2017月 8月
    • 2017月 7月
    • 2017月 6月
    • 2017月 4月

CONTACT US

ホームページ制作や集客に関するご質問など、
お気軽にお問い合わせください。

onca

株式会社オンカ
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-23-23
エフジー若宮ビル4階
TEL : 0120-038-517

banner

banner

  • ホーム
  • ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • オンカについて ホーム

    オンカについて

    • オンカについて(目次)
    • オフィス紹介・会社概要
    • ホームページ集客にかける想い
    • 社会貢献活動
  • オンカのホームページ制作

    オンカのホームページ制作

    • オンカのホームページ制作(目次)
    • クライアント専属チームによる
      戦略会議
    • Web専門のライターがすべての
      原稿を執筆
    • コンバージョン率を高める
      デザイン
    • 最新かつ正しい方法のSEO対策
    • あらゆる閲覧環境を想定した
      レスポンシブ
      デザイン
    • ホームページ制作後の運用
  • ホームページ制作後の運用

    ホームページ制作後の運用

    • ホームページ制作後の運用(目次)
    • 検索順位を安定的に伸ばす
      内部SEO対策
    • ユーザーをファン化する
      コンテンツ
      マーケティング
    • 流入状況を分析・改善する
      アクセス解析
    • ユーザーの動きを分析する
      ヒートマップ解析
    • 特定のターゲットに的確に
      訴求する
      インターネット広告
    • ターゲットの属性にあわせて
      訴求するSNS広告
    ホームページ集客の必要性
  • よくある質問
  • お客様の声
  • 制作実績
  • コラム
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

株式会社オンカは、愛知、名古屋、岐阜、三重でWEBサイト・ホームページ制作とWEBマーケティングを行う会社です。インターネット広告の運用やSEO対策、SNS集客を含め、あらゆる手段でお客様の業績を向上させる、愛知・名古屋のWEBマーケティング集団です。トップデザイナーによるお客様の心を惹きつけるデザインと、Googleのポリシーに則った最新で最適なコーディング、コピーライターによるセンスフルな文章の執筆、そしてマーケティングの視点を吹き込むコンサルタントとディレクター。WEBサイト・ホームページ集客に関するあらゆる専門家がチームとなって、お客様のホームページ集客を成功に導きます。WEBサイト・ホームページ制作後も、内部SEO対策を適宜見直しながら、コンテンツマーケティングやWEB広告などのWEBサイト・ホームページ運用を行いながら、お客様のコンバージョン(問い合わせや購入)数と売上の増加を図ります。他にも、WEBサイト・ホームページ制作の段階ではわからなかったWEBサイト・ホームページの課題やボトルネックを、アクセス解析ツールやヒートマップツールを活用して明確化し、随時、最新で最適なホームページ集客が行えるよう、WEBサイト・ホームページそのものの見直しを行います。また、アクセス解析等のデータはレポートを作成して、WEBサイト・ホームページの状況を、お客様にもわかりやすくご説明しています。WEBサイト・ホームページ制作だけでなく、ここ愛知・名古屋で本気のWEBサイト・ホームページ集客をお考えの企業は、私たち株式会社オンカにご相談ください。

© All Rights Reserved. 株式会社オンカ